求めていたのはコレだーー!【3COINS】の引っ掛けられるラックでデッドスペース最大限活用収納
前々から、タオルをしまっている棚の無駄な空間が気になっていました。
我が家ではしまいやすい&取り出しやすいよう、
タオルを重ねずに、畳んで縦に立てかけて並べています。
すると、生じるタオル上のデッドスペース。
ここに収納できるよう、収納ラックを探していたのですが、
棚が小さ目なため、なかなかサイズもなく、
最近はこの空間も気にならなくなってしまっていました。
が、スリコで収納ラックをみて、これくらいがちょうどいいサイズかも!
と、我が家のサイズを確認せずに、即購入!
タオル棚に合わなくても、ほかのところで使えるでしょう♪、ということで。
でもやっぱり怖いからまずは1個買います(笑)

商品名、収納ラック。300円(税抜)。
サイズは約幅31cm×奥行22㎝×高さ18.5㎝ほど。
籠部分が真四角ではなく、底にむけて斜めに少し小さくなっていきます。
ラックを引っ掛ける部分は、一番小さい手前部分が約2.3㎝なので、
それ以下の板に引っ掛けると、奥までスッキリ入ります。

カラーボックスに最適なサイズの、これより横長タイプはプチプラでもあったのですが、
この一回り小さなサイズの吊り下げ収納、意外に見かけませんでした。
33㎝の我が家の棚にピッタリ入った!
測定せずして購入するチャレンジャーなことをしたけど、結果オーライ(笑)ホッ…。
前に100均で、カラーボックスサイズの吊り下げ収納を買って、
いまも重宝していますが、その商品よりも網部分が細めで、少しオシャレな印象。
わたしは洗面所のイメージで白を購入しましたが、ほかにもブラウンがありました。
我が家は濃い色の木の棚だから、そちらの色も良かったかなとちょっと後悔。

そう、この洗濯機の上のスペース。ここのひとつ棚があるとすごく便利ですよね。
上の板にひっかけるこのタイプ、我が家にはぴったり。
フェイスタオル等の使う頻度の高い小さめのタオル類、入浴剤や洗濯ネット等の小物類、
などなど、小さめの棚が逆に小分けにちょうど良いです♪

吊り下げ収納の味をしめたわたしは、ほかにも空間ないかな、と家中を調査。
たくさんありました。
一番気になったのが、ストックやお菓子を収納しているところ。
早速収納ラックを使ってみたら、やっぱりすごいスッキリ♪
お菓子のストックを入れてみました。
子どもでも見やすいし、探しやすくていいですね♪

ラック前部分の落下防止を生かして、横にしたビールや瓶もの等、
落ちてきたら困るものの収納にもいいな、と思ったのですが、
耐荷重が3kgなので、乗せ過ぎにはご注意を☆
このサイズの収納ラック、意外に探している方多いのでは?!
造りもしっかりしているし、シンプルなデザインで見える場所でも使えるし、
これは1個では足りないな♪
奥行や幅、引っ掛けられる板の厚さ、これが揃わないと!なので、わたしが言うな!ですが(笑)、
皆さま必要な場所の測定をしてからぜひ購入してみてください☆
文=かこゆき
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る