【100均チョコペン】で好きなキャラを描いて固めるだけ!子供が大喜びのデコパンケーキ
こんにちは、こたきです。
今年もレタスクラブ主催のきかんしゃトーマスレシピコンテストの季節がやってまいりました!
2019年はお弁当だけでなくお料理やスイーツでも応募可だそうで、例年以上にお料理上手な猛者が腕を振るうんだろうな! とワクワクしています。未熟者ではありますが私も挑戦してみることにしました。

が、あらためてトーマスのお顔を見てみると、これがなかなか難しい!!
顔のパーツの絶妙なバランス…立体感…色合い…機関車の部品…これをお料理で表現するなんて!
でも過去コンテストの応募作品はうまーくトーマスの特徴を掴んで作られているんですよね。
そこで私は考えました。
なるべく顔をシンプルに、でも手抜きには見えず可愛く作れるような何か…

悩んだ結果、チョコペンでミニトーマスを作ってパンケーキにデコレーションしてみることにしました!
用意するのは100均に売っているチョコペン。

黒、灰色、水色、赤、黄色のトーマスカラーを揃えました。
今回は使いませんでしたが、黄緑色も用意すると同時にパーシーが作れます。
細かい場所はチョコペンそのままだと太くなり過ぎるため、これまた100均で購入できるアイシング用絞り袋に詰め替えて細〜く絞り出しました。

簡単に下絵を描いて、その上にクッキングシートを載せ、透けた線をチョコペンでなぞって作ります。
大き過ぎると却ってムラが目立つので親指サイズくらいの下絵を準備するのがオススメです。
また、はみ出しやツノが立ってしまった時の修正に爪楊枝があると便利です。
初歩的ですが湯煎から出した時、封を開ける前に水滴を拭うのを忘れずにー!

あとはもう根気よく丁寧にチョコを出していくだけ…!
途中でチョコペンが固くなってしまったら電子レンジで様子を見ながら少しずつあたためて溶かします(600wで20秒くらい)
そして完成したのがこちら!

トーマスパンケーキ!
今回は車体の下にチョコで少し凸を作って冷ましたパンケーキに差し込んでいます。
トーマスだけじゃなくパーシーやジェームスも作って並べたら可愛いだろうな〜と思いました。
ホイップクリームにくっつければケーキにもクレープにもプリンにもデコレーション出来そうです。
トーマスチョコがあればいつでもそこはソドー島。

なかなか神経使いますがガチのキャラ弁やキャラスイーツを作るよりはお手軽かと思います!
好きなお菓子にトッピングしてあげられるので、トーマス好きのお子さんにぜひ。
お好きなキャラで作るのもおすすめです!ぜひぜひ挑戦してみてください。
作=こたき
▶Twitter:
@kokokotaki913Information
『トーマスレシピコンテスト2019』詳細
Instagramの投稿を見る
※最新の『レタスクラブ』(25日発売)や『レタスクラブニュース』で気になった記事を、人気ブロガーが試してみる・やってみる連載企画、ちょこちょこ更新されるので見に来てくださいね!
記事一覧
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る