真っ黒でインパクト抜群&めちゃくちゃ可愛い!【超簡単】【失敗しない】ピングーおにぎりの作り方

こんにちは!こたきです。

いよいよ春らしくなってきた今日この頃、

お弁当を持ってピクニックに行ってきました!

どうせ作るなら『ピングーレシピコンテスト』にも参加してしまおうと、

親子3人でピングーのキャラ弁にしました〜。

海苔とチーズと人参でめっちゃ簡単に作れるピングーおにぎり


姉妹がおにぎり弁当で、私はずっとチャレンジしてみたかったモザイク弁当です!

顔がシンプルだから却って特徴をつかむのが難しいのでは…と心配していたけれどそれなりにピングーっぽく作れたような…。

せっかくなので、海苔とチーズと人参で簡単に作れるピングーおにぎりの作り方を解説させていただきます!

…と言っても見たままなんですけどね。

いくつか作り方のコツがあるのでそこをピックアップする感じで…。

1.ベースの海苔おにぎりを作る


ラップで包む&ツルツルできれいな面を顔に使うのがコツ!


あたたかいご飯をラップで包み、おまんじゅうのような楕円形ににぎる。

(お好みで具を入れる)

新しいラップに海苔を敷き、楕円ににぎったおにぎりをのせ、ラップで包むように全体に海苔を巻く。

海苔がご飯に馴染むまで数分置いておく。

☆包んだ後に塩水などで海苔を軽く湿らせると重なった部分の海苔も馴染みやすい(濡らしすぎ注意)

2.目、くちばしのパーツを作る


【画像】海苔を蒸気に当ててしんなりさせると細かいパーツもカットしやすい!


白目はスライスチーズ(とろけない物)を短く切って軽くつぶした極太ストローで型抜き、

黒目は蒸気に当ててしんなりさせた海苔をはさみでカット、

くちばしは薄く切って茹でた人参をこれまた極太ストローで型抜き。

(自宅にちょうどいい抜き型があればそちらでオッケー)

☆海苔は一枚ずつ切るよりも二枚重ねで切った方が早い&同じ形に切れてgood。

ピンガの顔の模様を作る時も海苔を二つ折りにして切ると簡単に左右対称に作れます。

3.おにぎりに顔パーツを配置する


マヨネーズを接着剤がわりにするとずれにくい


両方の白目→両方の黒目→くちばしの順でバランスを見ながらおにぎりにのせる。

ピンセットを使うとミリ単位で調整できるし衛生的。

マヨネーズを接着剤がわりにするとずれにくい。

あっという間に…とはいかないかもしれませんがこんな感じでピングーおにぎりの完成です!

ワンプレートっぽくお皿に盛り付けても可愛いし、お弁当を手軽に可愛くしたい時にも使えます。

冒頭にも書きましたが、現在レタスクラブさんで『ピングーレシピコンテスト』が開催中です!

皆さんもこのピングーおにぎりでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

お弁当だけでなく、ピングーモチーフのオリジナルのお料理やスイーツでも参加できちゃいます。

詳しくは特集ページをご覧ください!!

作=こたき

この記事に共感したら

こたき

こたき
2015年春&2017年秋生まれの姉妹の育児中。イラストレーター。ブログやTwitterで子育てのアレコレやおすすめアイテムを更新しています。 もっと見る

▶Twitter:

@kokokotaki913

Information

■~4/7まで開催中!ハッシュタグ2つつけて投稿するだけ!:『ピングーレシピコンテスト』

※最新の『レタスクラブ』(25日発売)や『レタスクラブニュース』で気になった記事を、人気ブロガーが試してみる・やってみる連載企画、ちょこちょこ更新されるので見に来てくださいね!
記事一覧


本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

関連記事

おすすめ読みもの(PR)

ピックアップフレンズ

フレンズをもっと見る

「フレンズ」レポ一覧

「フレンズ」レポランキング

「フレンズ」レポランキングをもっと見る