新玉ねぎで簡単なのに万能すぎる調味料! アレンジレシピ『玉タマ丼』が絶品すぎる
こんにちは、こたきです。
早速ですが、レタスクラブ4月号に掲載されていたあるレシピが我が家で空前の大ヒットでした。
それがこちら
最小限レシピ特集から『新玉の和風ドレッシング』です。
「そういえば父親が血圧を気にして生玉ねぎよく食べてたな〜美味しかったら教えてあげよ」なんて軽い気持ちで作ってみたんですが、これがもう本当に美味しくて!!
◎新玉の和風ドレッシング
【材料】(作りやすい分量)
新玉ねぎ…1個
しょうゆ、オリーブ油、酢、砂糖
【作り方】
1.新玉ねぎは縦半分に切ってから横半分に切り、縦薄切りにする。水にさっとさらす。
2.保存容器にしょうゆ1/2カップ、オリーブ油、酢各1/4カップ、砂糖大さじ3を混ぜる。玉ねぎの水けをしっかりきって加え、混ぜる。
(冷蔵室で約1週間保存OK)
「絶対美味しいやつ」と思って味見してみたらやっぱり美味しかったです。何にでも合う味。
せっかくなので活用レシピ2例を両方試してみました。
◎豚しゃぶの新玉だれ
【材料】(2人分)
新玉の和風ドレッシング…大さじ4
豚しゃぶしゃぶ用肉…200g
サニーレタス…適量
塩
【作り方】
1.サニーレタスは一口大にちぎる。鍋に水をたっぷりいれて中火にかけ、沸騰直前に塩少々を加えて弱火にする。豚肉を2〜3枚ずつ入れ、色が変わるまでゆで、ざるに上げる。
2.器にレタス、豚しゃぶを盛り、新玉の和風ドレッシングをかける。
◎アボカドとクリームチーズの玉ねぎサラダ
【材料】(2人分)
新玉の和風ドレッシング…大さじ3
クリームチーズ…70g
アボカド…1個
【作り方】
1.クリームチーズは1cm角に切る。
2.ボウルにアボカドを入れ、スプーンなどで粗く潰す。新玉の和風ドレッシングを加えて全体になじむまで混ぜ、チーズを加えて軽く混ぜる。
どちらも絶品!豚しゃぶに合うのは当然としてアボカドとクリームチーズの濃厚さに玉ねぎのシャキシャキがよく合う!
主菜にも副菜にも手軽に生玉ねぎを取り入れられるのがまた嬉しいです。
ちなみに新玉ねぎは、
『皮に黒っぽいキズやかびがなく、かたくしまってずっしり重みを感じるもの』
を選ぶといいそうで。また水分が多く日持ちしないのでポリ袋に入れて野菜室で冷蔵保存がおすすめとのこと。
最後になりますが、先日子どもが寝た後夫婦でのんびりしていたら夫が小腹が空いたと訴えたので『何か夜食でも…でもおかず何も残ってない…』と悩むシーンがありました。
そんな時閃いたこれ!
あったかご飯に海苔をちぎって、新玉ドレッシングと卵黄をのせるだけ!
玉子とタマネギで『玉タマ丼』
レタスクラブニュースでこれ書くかよ、と思われそうなリアル3分クッキングですがこれが夫にまさかの大ヒット。
居酒屋メニューが好きな人は絶対ハマる味だと思います。
この季節ならではの万能ドレッシング、お試しあれ!
作=こたき
▶Twitter:
@kokokotaki913Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る