見た目も使い勝手もバツグン!【セリア】「味噌ストッカー」
一時期は人気過ぎて品薄状態だったというセリアの「味噌ストッカー」。
前から気になっていたのですが、実際に購入し使ってみたらこれがかなりいい感じ!
買ってきた味噌をパックごと収納できるから見た目がスッキリ!冷蔵庫の中も片づいて見えます。
さらに安定感があって重ねることも可能。味噌自体の風味長持ちにもよさそうな予感です。

・「味噌ストッカー」100円(税抜き)
<材質>本体:ポリプロピレン、ふた:ポリエチレン
<耐熱温度>本体:120度、ふた:70度
<耐冷温度>本体:―20度、ふた:-30度
<容量>1.4L
<商品サイズ>約163×140×97mm
シンプルデザインで使い勝手抜群の「味噌ストッカー」

セリアの「味噌ストッカー」は真っ白なシンプルデザインで、市販されている750gの味噌パックをそのまま収納することができます。
手前には握りやすいフォルムをした、取っ手が付いてますよ。

ポリエチレンのふたは、四隅すべてがつまめる仕様で、あけやすく使いやすいのがポイントです。

市販の味噌パックもすっぽり、シンデレラフィット!
出し入れしやすく収納もすっきり!

取っ手が付いているので、冷蔵庫の中でも出し入れがスムーズ!
たかが取っ手!
されど取っ手!
買い物したものを冷蔵庫に詰めたあと、味噌パックが奥にいってしまって出しにくいときなど、取っ手ひとつで出し入れがこんなに違うものかと驚きました。
「味噌ストッカー」で風味も長持ち?

しっかり密閉されているようなので、もともと付いていた内側のフィルムは外しました。
ふたをあけてすぐ使えるので、最初から外せばよかったと後悔。
「味噌ストッカー」に入れ替えただけなのに、なんだか気分までリフレッシュした気がします。
さらに、不思議なことに無頓着だった味噌の保存方法にも興味が湧いてきました。
味噌は冷蔵庫以外にも冷凍庫で保存することができ、乾燥と酸化を防止するにはラップで覆った上にふたをするといいんだとか。
今後は空気が触れないように、ラップで表面をカバーしてからふたをしようと思います!
軽くて持ち運びやすいのでアレンジにもおすすめ
シンプルデザインで本体自体はとっても軽いので、味噌以外を入れる収納アレンジもおすすめです。
キッチン周りや文具・おもちゃなどの、細かいものを入れると便利かも。
真上以外からは中身が見えないので、生活感をカットしたい時に役立ちそうですね!
文=moco
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る