ヘアブラシの汚れ、どうしてる? 【キャンドウ】のクリーナーがあればお手入れラクチン♪
「なんだかヘアスタイルが決まらないなぁと思ったら、まずはブラシに髪の毛やほこりが絡まってないかチェックしてみて」と、美容師さんにいわれたことがあります。
汚れがたまった状態だと、ブラシも本来の役割をきちんと果たせないのだそう。
以来、ブラシをチェックして、髪の毛が絡まっていたり(使うつど取り除いてるつもりでも残ってる~!)、根元にホコリがたまっていたら、爪ようじや竹串でホジホジしていました。
でも、油断してると、すぐに汚れてしまい…。

はあ、またか。これホジホジするの、地味~に面倒くさいんだよなぁ、と思っていたら、その作業のために存在する専用グッズがちゃんとあるのですね。
それが【キャンドウ】で見つけた「髪の毛・ホコリ・汚れをカキ取る ヘアーブラシクリーナー」(←もう、そのまんま!のネーミング)、100円(税抜き)。

持ち手の先端から、細~いステンレスが何本も熊手状態に伸びています。サイズは長さ9cm弱。
この熊手部分をブラシの溝に突っ込んで、たまっているもろもろをかき出すというわけですね。
では、やってみましょー。

おぉ、ステンレスの先っぽが鍵の手状態に曲がっているから、たしかにかき取れること、かき取れること。おもしろいほど掘り出せ?ます。
爪ようじや竹串でホジホジするより、はるかに効率的! なんだかクセになりそうな快感(笑)。
いや~ん、こんなに汚れがたまっていたとは…(泣)。

でも、おかげでブラシ自体はすっきりキレイに!

どんなに髪の毛を清潔&キレイにケアしたところで、肝心のブラシが汚れていたら、元も子もないですもんね。
これからもまめにヘアブラシのお手入れをしたいと思います~。
こういうニッチな商品ほどお高いものだと思い込んでいましたが、さすがイマドキ100均ショップ! ちゃーんとあるんですねぇ。
目的のものを買ってサッと帰ってくるんじゃなくて、ついでにフラフラと商品チェックが楽しいのは、こんな発見があるから(笑)。
これからもせっせと足を運んで、見つけちゃおうっと♡
文=カッパスキー
カッパスキー

関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る