防災にも◎【ダイソー】「単3電池を単1・単2電池に電池チェンジャー」
先日、久しぶりに防災グッズをチェックしていると、懐中電灯(単1電池式)の電池が切れていることに気づきました。
いざというときのために買い置きしておくべきかな~と思いつつ、でも大きい電池だと邪魔になるし、懐中電灯だけで何本も使うわけじゃないから余ったらもったいないし…。
どうしようかな~と思っている矢先に、ピッタリのアイテムをダイソーで発見しました!
単3電池なら使う機会が多いので家にたくさんあるし、便利そう♪

・「単3電池を単1・単2電池に電池チェンジャー」100円/2個入(税抜き)
<材質>アダプタ:熱可塑性エラストマー、端子:スチール
ピンクとブルーの2色がありました。

まずは、外側と内側を取り外します。
外側の大きいほうが単1用、内側の小さいほうが単2用です。

単3電池を単2用のケースに差し込むと…

あっという間に、単2電池が完成!

さらに、その単2電池を今度はひとまわり大きい単1用のケースに差し込むと…

単1電池が完成しました!
単1も単2サイズも、どちらも差し込むだけでできるのでとっても簡単!
試しに使用してみましたが、問題なく使うことができました。
ただし複数の電池を使用する場合は、この「電池チェンジャー」と市販の電池を混ぜて使うことはできないので、注意が必要です。
普段の生活の中で単1・単2電池がいきなり必要になったときだけじゃなく、懐中電灯や防災ラジオなど災害時にも役に立つこと間違いありません。
いざというときの備えとして、持っておいて損ナシです!
文=ちゃみまる
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る