それも入れちゃう⁉【ワッツ】詰め替え系シリコンボトル活用術
「何かおもしろいものないかな~」と100均パトロールをしていたところ、ワッツのコスメコーナーで、柔らかい感触がクセになる、見た目のインパクトも抜群なふしぎなアイテムを発見しました!
・「シリコンボトル」1個 100円/1個(税抜き)
<サイズ>約タテ7,5×ヨコ3,5cm(丸型)約タテ8×ヨコ3,5cm(円柱型)
<材質>シリコンゴム・ポリプロピレン
丸型と円柱型の2種類のボトル。

よくあるコンパクトな詰め替えボトルは、固い素材でできていて中身が減ってくると使いにくいんですよね…。
でも、シリコンボトルならぷにゅぷにゅした柔らかいボディなので、中身が減っても出しやすい!

さらに、口が広くできているので、詰め替えしやすくなっています。
狭い口の容器に詰め替えるときって、どれだけ中身が入ったか見えなくて失敗してばかりでしたが、このシリコンボトルなら安心して詰め替えられますね。

キャップをあけると、モレ防止に十字型のバルブが。
小さくても、親切なつくりになっています。

キャップとボトルもかんたんに分解できるので、丸洗いOK、そして乾きやすい。

シンナー・アルコール類・オイル類・除光液・酸性溶剤・脱色剤・染毛剤・入れ歯洗浄剤・うがい薬などの使用は避けるよう、パッケージの裏に注意書きがあります。
それを踏まえたうえで…こんなもの入れてみました!
まずは定番の、化粧水。

ボディをぷにゅっと押すとかんたんに中身が出てくるので、ノーストレス!
持ち歩き用にぴったりの量が入ります。
それからちょっと変化球…?
マヨネーズ・ソースを入れてみました。

お弁当にマヨネーズ・ケチャップ・ソースなどを添えるのに、小袋に入ったものや、小さなタレビンに詰め替えたりしているかと思いますが、ぜんぜん足りないよ!という方におすすめです。
キャップを下にしておけば中身がスムーズに出てくるので、便利です。
使い終わってきれいに洗浄中のはずが…子どもたちの水鉄砲になってしまいました。

シャンプーやボディソープなどを入れて、使い終わったあとにお風呂で丸洗いするときも、子どもたちの遊び道具になるなんて(笑)。
かわいい色とふしぎな感触のシリコンボトル。
アイデア次第でいろいろなものを入れて便利に使えますよ。
文=渡辺リリオ
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る