- 1
-
2
知らない人をつかまえて見て、使って!と言いたくなる【3COINS】シリコンたわしの劇的フィット感!
たわしって、汚れをガンガン落とすのに最適で必需品。
我が家では、ステンレス製たわしを使っています。使いやすいけど、
傷つけやすいので力加減に注意が必要ですよね。
前に、固い毛のいわゆる“たわし”も愛用していたのですが、
ずぼらなわたしは、毛の間にカスなどの汚れが挟まってしまって、
それを掃除するのが面倒になり・・・。
あと頻繁に干したりしなかったから衛生的に心配になってしまって、ステンレスに変更。
あと100均でスチールウール製のたわしを買って、時々使っています。
これは汚れが落ちやすく、すり減るので使い捨てのように使えて便利!なのですが、
使い残しをシンクに置いておくと錆が付いてしまいます。
こんな風に、色んなたわしを試しているのですが、シリコン製を見逃していました!
優しいイメージだから、汚れが本当に落ちるのかなぁと半信半疑。
今回、スリコで見つけたのでゲット。さぁ!どんな使い心地でしょう♪

商品名、シリコーンたわし2P。300円(税抜)。
直径約10.5㎝の水色のものが2つ入り。手の平とちょうど同じぐらいのコンパクトサイズ。
触り心地は思った以上に柔らかい!
そして耐熱温度がなんと230度!これは安心の耐熱性ですね。
煮沸消毒したり、食洗機も気軽に利用できるのがいいですね♪

こんな風に自由自在に曲がるので、どんな形の食器にもフィットしそう。
突起部分もとっても柔らかいから、
これならステンレス製たわしのように、傷を気にせずに使えますね。
たわしは片面だけではなく、両面ともに0.5㎝ほどの突起が敷き詰められています。
そしてシリコンの利点、水切れがとにかくいい!これはほんと衛生的!!

“洗剤なしでも油汚れが落ちやすい”とパッケージに記載があったので、
その通りに食器を洗ってみました。
ソースとマヨネーズのべっとりとついたお皿を、洗剤なしのシリコンたわしで洗ったところ、
汚れがしっかり落ちて油っぽかったお皿がスッキリ!
シリコンの間にソースや食べカスが挟まりましたが、水で流せばすぐ綺麗になりました。
試しに洗剤を付けて洗ってみたら、汚れは落ちるけれど滑りやすい!これは注意してくださいね。

洗剤なしで、フライパンやお鍋洗いに使用してみました。
これが気持ちいいほどに、シリコンの突起が油を絡めてくれる!
ゴムベラのように、キレイに汚れをぬぐってくれます。
ギュギュっと止まる感じの使い心地が好きです♪
でもこれだけだと、いつも泡だらけで洗っていたわたしは、なんだか物足りず・・・。
なので、フライパンやお鍋の油やルーなどの固まりやすい汚れを、
まずこのシリコンたわしでぬぐってから、それからスポンジで洗剤洗いの流れで使用するのが、
我が家の定番になりそう。
あと、タッパーの油汚れは、素材がプラスチックだからか、
残念ながら落とし辛かったです・・・。
そしてオススメなのが、ザルを洗うとき。
ザルの細かな穴にこの突起がジャストフィット。ほんと洗いやすいし、汚れが落ちやすい!
ザル洗いにシリコンたわし、ぜひ試してほしい。

食器を洗うときは、やっぱり食器用スポンジに洗剤を付けて洗ってしまいそうですが、
洗い物の過程にシリコンたわしを上手に取り入れて、これからも使い続けていきたいなと思います♪
文=かこゆき
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る