【ダイソー】「パンチングボード」を活用すればキッチン周りの収納スペースが増える!
いつものようにダイソーをパトロールしていると、壁面収納に便利な「パンチングボード」のコーナーを発見!
たくさんのグッズが販売されていて、こんなに多くの関連商品があるということは、きっとすぐれものだろうと思いさっそく購入してみることにしました♪

・「パンチングボード」100円/1コ(税別)
<サイズ>約12.5×25cm

「パンチングボード」にあわせて下記、専用のグッズを購入しました。

・「吸盤10個入り」100円/1コ(税別)
<サイズ>直径約4cm
・「フック7個入り」100円/1コ(税別)
<サイズ>約3cm
・「収納箱」100円/1コ(税別)
<サイズ>約15×10×7cm
私の通うダイソーには、黒色と白色の2色の「パンチングボード」があり、正方形のものと長方形のものがありました。今回は白色の長方形のものを1枚購入してみることに!
専用のパーツを使えば連結させることができるので、連結させて大きな「パンチングボード」のように使用することも可能なようです♪
ダイソーの「パンチングボード」は壁や鏡などに接着して使用するのですが、粘着テープや吸盤などの専用の留め具をさまざまな種類から選ぶことができます。
わが家は賃貸で、キッチンのツルツルな壁に使ってみたいと思っていたので、手軽に貼って剥がせる吸盤をチョイス!
この吸盤は「パンチングボード」の四隅につけて使用します。

(吸盤を四隅使用時の「パンチングボード」の耐荷重量は約2kgです。)
そしてフックを使い、キッチンの壁面収納を作ることにしました。

フックの接続部分を穴に引っ掛けるだけで不器用な私でも簡単に取り付けることができました♪

私は、この収納箱がお気に入り!
直径約6cmの塩胡椒がぴったり入るのです♪
簡単で便利に壁面収納をつくることができる「パンチングボード」、1枚では足りなかったので、わが家は追加で購入する予定です。
壁面収納のグッズを「賃貸だからなー(泣)。」と言って、今まで使用することはありませんでしたがダイソーの「パンチングボード」なら壁を傷つける心配せずに使うことができそうです。
今回はキッチンで使用しましたが、洗面台やリビングなど使用できる場所や使い方は無限大!
アイデア次第で簡単オシャレに収納スペースが増やせるダイソーの「パンチングボード」、ぜひ、試してみてくださいね♪
文=はらまま
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る