【ダイソー】「ACアダプタ」でUSB加湿器を好きな場所で使っちゃおう
冬のうるおいに、USB加湿器。
毎年ノートパソコンから電源を取っています。
でも、「家電製品のそばで使わないほうがいい(湿度の関係)」とか「エアコンの真下に加湿器を置くと加湿効率がいい」というウワサも。
そこで、ダイソーでこんなものを買ってきました。

「USB ACアダプタ 2ポート」300円/1個(税抜き)
家庭用コンセントでスマホやゲーム機などを充電できる変換用電源プラグです。
清潔感のあるシンプルな白スクエア型。

電源プラグは折りたたみ式。
海外でも使えるので旅先や出張にも便利です♪
<折りたたみ時のサイズ>約4.5×4.5×2.8cm(※自己計測)
<材質>ABS樹脂、ポリカーボネート
<パワー>最大出力:DC5V/2.4A、入力:AC100~240V(50~60Hz)
これをどんなふうに使うかというと…。
冬の必須アイテム、アロマUSB加湿器

長年愛用のUSB加湿器。
アロマオイルを数滴たらすと、いい香りが部屋いっぱいに広がります。
冬に欠かせない私の癒しアイテム。
年齢とともに、あちこちカサついてきますからね(笑)。

ところが、ノートパソコンにつなぐためのUSBポートはたったの2口。
USBカイロやメモリースティックを同時に使いたいのに足りない…!
しかもPCまわりもケーブルのためにゴチャつきます。
そこで!
USB加湿器をエアコン直下に移動

ダイソーACアダプターの出番。
エアコン近くの家庭用コンセントに差し込みます。

そして加湿器のUSBケーブルをつなぎます。

これでエアコンの風が直接当たらないところに設置できました。
お部屋全体にいい香りのミストがゆきわたり、湿度を快適に保ってくれることでしょう。
USBグッズのケーブルの長さ不足にお困りの方にもおすすめです。
USBポートもガラ空き&配線スッキリ

加湿器のケーブルで手狭になっていたデスクの上も、このとおりスッキリ。
USBポートも丸々空いたので、メモリースティックを差し替えるのもラクラク♪
「USBアイテムの電源の口数が足りない」
「USBの使いすぎでPCのパフォーマンスが落ちる」
「USBアイテムをPCから離れた場所で使いたい」
そんな方にこそ、このダイソーの実力派アイテム「ACアダプター」。
住空間の動線やガジェット置き場の見直しにもオススメです。
文=ちょこみん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る