愛用のめがねケースを【ダイソー】の黒リボンで修復&グレードアップ!
私の愛用のめがねケースはシンプル。それゆえに気に入っています。
ところが上下左右が分かりづらく、いつも手探りで向きを確認してからOPENしているんです。
ずっと「面倒だな」と思いながらそのまま放置していましたが、このたびダイソーですごくかわいいものを発見!。
それがこちら。

「リボン/ブラック」100円/1セット(税抜き)
2コ組で1セットの黒リボンです。
「GT(ガールズトレンド)研究所」とダイソーとのコラボグッズで、すごく人気のシリーズ。
甘めのピンクもありましたが、年齢的に私は黒をチョイスです。

幅の太いほうは透明感のあるオーガンジー素材、細いほうは横ウネのあるグログラン素材です。
<サイズと長さ>幅32mm/15mmのリボン各2mずつ
<材質>ポリエステル100%
<カラー>黒
問題のめがねケース。デザインは、こんな感じ

いかがでしょうか。
オモテもウラも同じデザインです。
どっちから開くのか、どっちが上なのかすら分からず、いつも手探りでOPENしています。
毎日のことなので、じつは地味にストレスを感じていました。

しかも開けると内張りもボロボロ。
これも「補修しなきゃ」と思いつつ、ずっと放置していました。
これを今回、ダイソーの黒リボンで飾り付けながら、上下左右の区別をつけられるようにしたいと思います。
細いほうのリボンを開閉側上面に貼ります

まずは目印になるリボンを1本、そのままダイソーのグルーガンで接着。
これでOPENする側が判別できるようになりました。

内張りの内側にそのリボンの端を折り込んで、同時にはがれを補修。
でもちょっぴり味気ないので、リボン飾りをつけることにしました。

自分好みのリボンモチーフをいくつか作成。
接着はグルーガンだけでなく、ボンド、針や糸を使ったりしました。

どのリボンを飾ろうか迷った末、

けっきょくシンプルな細リボンモチーフに。
これをグルーガンで接着します。

まだ少し味気ないので、ネックレスの余りやストーン素材などでさらに飾りつけ。

完成です!
これでめがねケースを開くとき、向きを間違えずにすむようになりました。
長年使ってちょっと飽きていたケースも、すっかりデザイン一新。
縁あって出会ったモノだから、まだまだ大切にしていきたいな。
文=ちょこみん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る