新生活の買い物リストに、【コストコ】の乾電池が必須なワケを教えます!
食料品から家電、家具まで、なんでもそろっていて、いつも大容量&コスパがいい【コストコ】~♪
新生活に必要なアイテムを買い揃える方も多いと思いますが、ぜひ買い物リストに入れてほしいのが、乾電池なんです。
【コストコ】では、アメリカの電池メーカー「DURACEL(デュラセル)」製の乾電池を販売しています。
これがめちゃくちゃおトク!

【コストコ】◇デュラセル 単4乾電池 24本パック 1,398円(税込み)
いくら安くても24本は多い~と思いがちですが、新生活をスタートさせる予定なら、テレビや照明、空調のリモコン、無線のパソコンのキーボードやマウスなどで、10本ほどは簡単に使いきります。

それに災害時のミニ携帯ラジオなど、防災グッズ用にも備えておくと安心です。

乾電池は保存しているうちに自然放電してしまうことがありますが、このデュラセル製乾電池は、なんと「10年保証電池」。
湿度65%以下、温度10℃~25℃の環境なら、約10年間保存できるんです。
それならイザというときも安心ですね。
でも、コストコの乾電池を大量に買っておくといい本当の理由は、もう一つあります。
電池は交換するときに、2個入りなら2つとも新品に変えるのが基本。
その理由は、古い電池と新しい電池を一緒に使うと、時間が経つにつれて乾電池のパワーの差が大きくなり、液漏れの原因になるからなんです。
液漏れした家電の修理って費用がかかるうえ、場合によっては修理できないこともあります。
そして、実は家電にとって一番いい交換方法は、同じメーカー、同じ使用期限の乾電池を使うことなんです。
知らなかった~。
それによって、乾電池の液漏れを防ぐことができるんです。
でも、突然リモコンの電池が切れたときって、近くのコンビニでとりあえず少量パックを買って、残った分を保存したりしていませんか?
それだと割高だし、残った乾電池のメーカーもバラバラになってしまいます。
最初から同じメーカーの乾電池を大量に買っておくと、買ったときにコスパがいいうえ、家電に負担なく交換できます。
10年間スムーズに電池交換ができて、しかもリーズナブルな価格で手元にストックできる。
それこそが、この大容量乾電池を購入すべき理由なんです。

それでも多すぎるなら、友人とシェアしてもいいですね。
種類もアルカリ乾電池、マンガン乾電池、充電式、さらにパワーアップしたバージョンなど充実しているので、手持ちの家電を確認して、用途に合わせて購入してくださいね。
ちなみにマンガン乾電池は休ませると回復する性質があるので、微弱な電流で長く使うものに向いているそうです。
【コストコ】の乾電池、ぜひチェックしてみてくださいね。
文=ポテコ
ポテコ

▶連載コラム:
北海道新聞Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る