自動車保険を見直したらかえって高くなってしまった! 素人が希望の自動車保険を選ぶには?【お悩み相談】
お悩み相談
自動車の任意保険の更新をするたびに思うのが、「次回は絶対に任意保険を見直すぞ!」ということ。周囲の同年代の人に比べるとちょっと保険料が高い気がするのです。
もし、不要な保証があったとして、それらを外すことで保険料が少しでも安くなれば、その分家計負担も減るわけですからこれは無視できません。なんとしても見直しをしたいのです。
そう考え、ネットの保険をあれこれ検討してみたのですが、ネットの契約はすべて自分だけで理解して判断しないといけないですよね。しかし、書かれている内容が私には難しすぎて……。
今よりも保険料は安くしたいけれど、必要な保障を間違って外してしまっては元も子もないのですが、どれが必要で、どれが不要かがまったくわからないのです。
「ならば直接プロに相談!」と考え相談窓口に行きました。
しかし、私が相談した窓口では取り扱いされているのがすべて損保系。安くなるかなと期待していた会社の保険は取扱いがありませんでした。
結局、保険は契約先の会社が変わっただけで、安くなるどころか逆に高くなってしまいました……。本当にトホホな状況です。
そこで、大手損保会社系、ネット系、共済系、協同組合系などなど、それぞれの自動車保険は具体的には何がどう違うのか、注意点はあるのかが知りたいです。
また、自動車保険を選ぶとき、基準にすべき内容があれば併せて教えていただきたいです。
何とぞアドバイスのほどよろしくお願いします 。
保険内容が分かりづらい場合は、窓口で相談して希望のものを選んでもらうのがベター
せっかく見直しをしたのにかえって高くなってしまったのは残念でしたね。
保険会社によって、車種ごとの料率が違ったり他社からの乗り換え時に等級が下がったり、逆に継続すると割引があったりするので、そのあたりが関係しているかもしれません。
さて、自動車保険の会社によって具体的に何が違うのか、というご相談ですが、正直なところとても説明しきれません。
たとえるなら、コンビニの棚に並んでいるジュースはそれぞれどう違うのか、という質問に近いかも。
「自動車事故に備える保険」であることは共通していますが、それ以外は千差万別です(ちなみに、一部の自動車保険を「損保系」と表現されているようですが、自動車保険はすべて損保=損害保険です)。
「内容を理解するのが難しい」という状態でなのであれば、前回されたように相談窓口で、「なぜ見直したいのか」、「見直す際こちらの希望」を伝えて組んでもらうのがベターでしょう。
自動車事故は、病気や怪我と違ってほとんどの場合、相手のある事故です。価格だけを気にして組むと、いざ使うとなったときに大きな問題にも発展しかねません。
逆に、節約のためにカスタマイズをするのであれば、特約の意味や補償範囲を理解できるようになってからにしましょう。
一度読んだだけで理解するのは難しいと思いますが、最近の自動車保険のパンフレットや各社サイトにはかなり分かりやすい解説や図解が載っていますので、ぜひ参考にしてみてください。
少しずつでも分かる範囲を広げていけば、いずれ自分の理想の保険をオーダーできるようになりますよ。
◆回答者プロフィール
ノラ
家計総合アドバイザー。ライフプランの作成から日々の節約のコツまで、これまで300件以上の家計に関する相談を解決。FP2級、住宅ローンアドバイザー資格有。
Information


モヤモヤイライラに効く!?人気のコミックエッセイまとめ読み!
離婚、ママ友問題、ジェンダー…生き方に迫るコミックエッセイ
使えない夫に喝!コミックエッセイでイライラお悩み解消しましょ!
エブリデイパニック!大変すぎる育児に共感号泣コミックはこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細