包丁まな板いらず!【ダイソー】「豆腐さいの目カットプレート」できれいにカット♪
わが家のお味噌汁の定番と言えば豆腐と油揚げ。豆腐は手の上でさいの目にカットしていたのですが、それをまねして子どもが手の上で野菜を切ってけがをしてしまったんです。
「これはいけない!」と豆腐はまな板で切るようにしたものの、そこから鍋に移動するときに豆腐がグチャグチャになって…。
困っていたときにダイソーで画期的な商品を発見したんです!!
その名も「豆腐さいの目カットプレート」。

・「豆腐さいの目カットプレート」100円/1個(税抜き)
<サイズ>縦13×横13cm
サイズは縦13×横13cmで、刃の幅は1.5cm。サイドについたプレートは、縦6.5×横9.5cmです。
豆腐にプレートを2回通すだけで、目のそろったさいの目が一瞬でできてくれます。

さっそく使ってみました。今回は絹とうふで挑戦!
1、パックの水を捨てて、豆腐を手の上に取り出します。
2、プレートの刃(三角のとがった方)を上向きにセットしてパックの上に置きます。

このとき、プレートは開いて、豆腐パックの長い辺とプレートの刃が同じ向きにセットします。

3、豆腐をのせて再びパックの中に豆腐を戻すようにプレートを通します。


4、豆腐パックと豆腐のすき間に、開いておいた小さいプレート部分をパックの底に当たるまで差し込みスライドさせます。


5、プレートを引き抜いたらでき上がり。
小さいプレートをスライドさせるとき、全く切れない!と思ったら、差し込む方向を間違えていました…。
刃の方向を確認して再度差し込んだらスッと切れたので、切れないと思ったら刃の方向を確認してみるのが◎

豆腐の大きさは、約1辺1.6cmのサイコロ状です。朝はお味噌汁、夜はコロコロ豆腐にしたのですが、いつもよりきれいに形が揃った豆腐に子どもたちも喜んでいました♪

もともと豆腐料理は好きでしたが、「豆腐さいの目カットプレート」で素早くきれいに豆腐をカットできるようになったので、さらに豆腐の出番が増えそうです!
文=さゆぼん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る