まさに伝説的アイテム…!【ニトリ】2900万枚売れたふきんってどこがそんなにスゴイの!?

我が家で最近使っているふきんが、地味ながらいいんです。
一日一回はその使いやさすに癒されているので、ぜひ紹介させてください。
商品名は、この一見普通過ぎるふきんには似つかしくないほど長い名前です。

ニトリ◇ビストロ先生 いきなり やわらか 綿ガーゼふきん 2枚入り 283円(税別)
サイズ25cm×35cm
キャッチコピーは、
「みなさまに愛されて12年。2900万枚突破!」
さらにサブキャッチもついていて、
「のり落とし不要 いきなり使えて ふんわり やわらか たっぷり吸水 乾きも速く 拭き後にケバを残さない そんないいとこどりのふきんです」と、ふきん自らが、使い勝手の良さをアピールしています。
「今どきふきんなんて、キッチンペーパーがあればいいんじゃないの?」という意見も聞こえてきそうですが、洗った食器の水気を拭きとったり、作業台をキレイにしたり、私にとってふきんは台所に欠かせない存在なんです。
ではどのくらい使い勝手がいいかというと、まずは土台となる生地の良さ。

綿100%ですが、ほかのふきんと違って生地のキメがこまかく、糸がやわらかいのにしっかりとしています。
空気を含んだガーゼ独特の軽さと質感が、手にすいつくようで持ちやすいんです。
この生地のお陰で、鍋のふたやホーローのポットの取っ手もふんわりつかむことができます。
優しくて機能的な不思議なふきんです。
そして、水の吸収力がすごい。
洗った食器の水分を拭き取る時に、瞬時に吸収して、しかも拭き取った後がつややかに輝きます。
このふきんなら一度に大量の食器を拭き取れます。
給水量の開発には、相当なこだわりが見受けられます。

そして、濡れても乾きやすい!
乾きやすいとカビの温床になるのを防げるので、とても重要なんです。

さらに生地が薄いふきんは、漂白したり、数回しぼったりすると、形がよれたり、糸がほつれたりしますが、このふきんは今のところ洗っても不死鳥のように美しくよみがえります。
あと、2枚入りですが、ふきんのフチを赤と青で色分けしているのもいいんです。
青は食器拭き用、赤は台拭きと使い分ける目印に役立ちます。

でも、今から台拭きにするのはもったいないので、もっと使ってよれてから、台拭きにする予定です。
台拭きとしても、さっと拭くだけで汚れや水分が一瞬でとれるって、家事にとっては大事なポイント。
ちょっとした汚れをすぐに掃除できると、台所のキレイが簡単にキープできます。
こもってばかりいると、ストレスばかりがたまっていくので、
こんな風に家事が気持ちよくできるふきんがあると、小さな癒しになります。
2900万枚売れたロングセラー商品には、やっぱりそれだけの底力があるんですね。
我が家のキッチンの縁の下の力持ち、地味ですが、かなりおすすめです。
文=ポテコ
ポテコ

▶連載コラム:
北海道新聞Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る