わっ、なんて挟みやすいの…!【3COINS】長く愛用したいトングとの運命的な出会いをご報告!

キッチン用品って、主婦の方々はどうしてもチェックしちゃいますよね。
スリコのキッチンコーナーをまめにチェックするのですが、
魅力的な新作もよく並んでいて、あれこれ見るのが楽しかったんですよね。
前々からあったのを知っていたこのトング。
プチプラの安っぽさがまったくないので、ずっと気になっていました。
少し前にスリコに行ったとき、ついに買ったこのトング。
これはかなりのヒットだったので、レポします。
もっと早く買っておけば良かったなぁ。

商品名、シリコントング。300円(税抜)。
この見た目、どうですか!?
シリコン部分のブラックと、テカリ過ぎていない高級感あるステンレス部分。
とっても好みです♪
持ってみると、ビックリ!ズシッと重量感があります。
ステンレス部分が薄っぺらくないのがすごい!
これは持ってすぐに、300円超えの価値を感じました。

このトングのオススメポイントが、この上部分のストッパー。
引っ掛けておくことのできる黒のリング、見た目もとってもオシャレですよね。
そしてこのリング部分を押し込むとトングが開き、ここを引き出すとトングが閉じます。
ササッとできますが、上下させるとき、若干の力が必要です。
そして持ち手のサイドのシリコンが、滑り止めになっていて持ちやすい♪

我が家にある2つのトングと大きさを比べてみました。
約26.5㎝と大き過ぎない、我が家のトングたちとだいたい同じ大きさ。
この長過ぎない、使い勝手のいい大きさがわたしのお気に入り♪

トングって、調理にも盛り付けにも、さらに食卓での取り分けにも使える優れものですよね。
いくつあってもいい、キッチンの必需品。
調理に使ってみると、お肉も魚もつかみやすくてビックリ。
ステンレス製の先端だと、ガシッとつかむのだけど柔らかい身は崩れやすい。
魚を裏返すときなど崩れてしまうことが多々あったのですが、これはイイ!
しっかりつかめるのに、食材に優しい~♪
柔らかいシュウマイでも、しっかりとつかめました!

フライパンでパスタをソースと絡めるときも、お皿に移すときも、
麺をしっかりつかめる上、持ち手サイドのシリコンで手が滑らない。
また、とんかつを揚げるときにお肉をしっかりつかめるし、
ポテトを揚げるときは、シリコンで細かい食材をしっかりつかめて使いやすいです♪
食卓でサラダを取り分けるときも、つかみやすさは抜群!ですが・・。
開くバネが結構強い!
その分、子どもが取り分けようとして食べ物を放すときに、
ガバって開いちゃって、食材が少し飛び散りました。
このバネの反発力は、大人も使用するとき、飛び散りに気を付けた方が良さそうなので、
そこはちょっと注意が必要そうです♪

見た目がオシャレで重厚感もある、このシリコントング。
しっかり食材をつかめる先端と、つかみやすい持ち手、開閉できるリングと魅力的な商品。
バネ式なのは好き嫌いあるかもしれないですが、
とてもプチプラとは思えない、素敵な商品でした!
文=かこゆき
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る