-
1
- 2
皮を剥いたらもったいない!「新じゃが」そのまま皮ごとレシピ
じゃがいもは、皮や皮付近にも栄養があるため、新じゃがはぜひ皮ごと食べて! 皮むきしない分"時短"になり、栄養を捨てずにまるごと摂れる。 なんだか得した気分になりませんか?
今回は『栄養を捨てない まるごと野菜レシピ 春』(レタスクラブMOOK)から、新じゃがまるごとレシピをご紹介します。
オリーブ油とバターでいい香り
じゃがいもの塩バター煮
●1人分:469 kcal 塩分1人分:1.4g
[ 材料・2人分 ]
新じゃがいも ……小5個
牛切り落とし肉 ……150g
玉ねぎ …………1/2個
にんじん ……1/3本
固形スープの素 ……1個
オリーブ油 みりん 酒 バター 塩 こしょう
[ 作り方 ]
1.新じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま1cm 厚さの輪切りにし、玉ねぎは横1cm 幅に切る。にんじんは5mm 厚さの半月切りにする。牛肉は大きければ一口大に切る。
2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を熱し、牛肉を入れて1~2分炒める。牛肉の色が半分くらい変わったら、1 の野菜を加えて、全体に油がまわるまで炒める。
【Point】牛肉を炒めたあとじゃがいもなどを加え、肉のうまみを野菜に移す。
3.水1 1/2カップを加え、ひと煮立ちしたらアクを除く。スープの素、みりん大さじ2、酒大さじ1を加える。時々混ぜながら、5~6分、じゃがいもに竹串を刺してみてスーッと通るまで煮る。バター大さじ2を加えて混ぜ、塩、こしょうで味をととのえる。
レタスクラブ編集部
「毎日のくらしに、ちょっといいこと」。プロの料理家のレシピを中心に、プロによるお片付けテクニックのビフォーアフターや、人気ブロガーが試してみる・やってみる連載「Webレタス隊」などの情報を提供。日々の生活を充実させたいと考える人を応援する、家事の総合情報サイトを運営しています。 もっと見る▶Twitter:
@lettuce__club▶Instagram:
@lettuce_officialInformation
調理/村田裕子,上田淳子,柳原るり 撮影/榎本 修,鈴木泰介,千葉充
▼『栄養を捨てない まるごと野菜レシピ 春』記事一覧はこちら▼
▼『栄養を捨てない まるごと野菜レシピ 春』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
春においしい野菜の栄養がまるわかり!野菜に含まれて入る栄養素について解説。捨ててしまいがちな芯や皮、軸、にもじつは栄養がたっぷり!野菜をたっぷり使ったメインおかずレシピをたくさん掲載しています。芯や皮、軸、葉も使いきるレシピにはマークをつけました。芯や皮、軸、葉を使ったサブおかずのレシピも充実!
▼『栄養を捨てない まるごと野菜レシピ 春』記事一覧はこちら▼
▼『栄養を捨てない まるごと野菜レシピ 春』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
春においしい野菜の栄養がまるわかり!野菜に含まれて入る栄養素について解説。捨ててしまいがちな芯や皮、軸、にもじつは栄養がたっぷり!野菜をたっぷり使ったメインおかずレシピをたくさん掲載しています。芯や皮、軸、葉も使いきるレシピにはマークをつけました。芯や皮、軸、葉を使ったサブおかずのレシピも充実!
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る