【ダイソー】「お酢の除草剤」で安全&効率よく庭の雑草を除草!
暖かい日が増えて、自宅の庭に出て遊ぶ機会も多くなりました。
そこで気になり始めたのが雑草…。
わが家の庭は、ほとんどが砂利なのですが、砂利にも負けずに雑草たちがたくましく育っています(泣)。
去年は、除草剤噴霧器で除草剤を撒いてしまったので、子どもが限られた部分でしか遊べず…。見張っているのがとても大変でした。
その教訓を活かし、今年は子どもがいても安心して使える除草剤を使いたい!
と、ダイソーで発見した「お酢の除草剤」を試しに使ってみることにしました。

・「お酢の除草剤」1本/100円(税抜き)
<内容量>800ml
<成分>食酢
<使用範囲>約1~15m2
子どもやペットがいても安心して使えるタイプの除草剤です◎

フタを開けると、注ぎ口には穴があいています。
この穴のおかげで「お酢の除草剤」をシャワーのようにかけることができます。
ジョウロなどを準備する必要がなく、手軽さがうれしい~♪
ではさっそく、駐車場の雑草をやっつけたいと思います!

「お酢の除草剤」を葉面にかけていきます。
葉っぱや茎から「お酢の除草剤」が吸収され、除草効果を発揮するため、事前に刈らないほうが良いそうです。
土壌に残留しにくいため、繰り返しの散布もOKです。
「お酢の除草剤」の効果は、5日~15日で発揮されるため、気長に待ちましょう。

「お酢の除草剤」を散布した翌日に、まさかの雨(泣)
除草剤が流れてしまったのでは…と心配でしたが、2日後にはしっかりと枯れ始めました◎
順調!!
散布から6時間以内に雨が降らなければ、効果が発揮されるそうです。

そして5日後。見事にほぼ枯れていました。
雑草が枯れるまでには、もう少し時間がかかると思っていましたが、想像以上の効果です。
これは、使える~♪
わが家では、抜くのがめんどうな細かい雑草の群れに使いたいと思います。
撒くだけでほったらかしOKの「お酢の除草剤」草むしりがめんどうな方におすすめです!
文=翔ママ
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る