【ダイソー】の「保存もできちゃう! おろし器」が至れり尽くせり仕様で大助かり!!

#フレンズ 

しょうがやにんにく、大根など、おろして使いたいとき、どうしていますか?

わが家のおろし器は昔ながらの20cm近くありそうなステンレス製のもので、ちょこっとしょうがやにんにくをおろしたいときでも、使用後の洗う手間を考えると、ため息が出てしまうシロモノ。

その結果、ついついチューブタイプの“おろししょうが”や“おろしにんしく”に手が伸びてしまうのですが、これからソーメンなどの登場回数が増えてくることを考えると、やっぱりもっと使い勝手がよくて、洗いやすいおろし器がほしいもの。

そこで、食料品の買い出し後に近所の【ダイソー】をのぞいてみました。で、発見したのがコレ。

フタ付き!「保存もできちゃう! おろし器」


なんと、「保存もできちゃう! おろし器」、100円(税抜き)です。

サイズは、フタをした状態で約直径(最大部)104×高さ36mm。

【写真を見る】白いおろし盤以外にも2つのパーツが


材質はオレンジ色の本体が熱可塑性エラストマー、フタがポリプロピレン、おろし盤がABS樹脂。

オレンジ色の本体に、白いおろし盤を入れて使う


オレンジ色の本体の底に、おろし盤を入れて使います。

本体が滑らないので、片手でもラクにすりおろせる


さっそく、しょうがをスリスリ。

おぉ、たしかに片手でスリスリできちゃいます! その秘密?は、オレンジ色の本体。これがまな板の上でも滑らず、どっしり安定してくれているので、手で押さえておかなくてもいいんです♪

大根もラクラク


しょうがより大きめの大根だって、片手でOK。

おろし盤を外せば、そのまま汁もきれる


しかも、おろし盤を外せば、そのまま余分な汁がきれちゃうという便利さ。

しょうがだって、レシピによっては“しょうがのすりおろし汁”だけが必要なときもあって、そんなときほどでっかいおろし器が恨めしいことはありませんでしたが、この「保存もできちゃう! おろし器」があれば、もうちょちょいのちょい♪ですわ~(笑)。

フタをして、そのまま冷蔵庫で保存!も可能


しかも、フタをすれば、そのまま冷蔵庫に保存できちゃう!というのもうれしい限り。

時間差でお昼のソーメンを食べくる家族のために、そのつどしょうがをセッセとおろす必要もありません。「しょうが? 冷蔵庫に入ってるよ」でOKなんですもの。

実は店頭で、小さめのおろし器とこの「保存もできちゃう! おろし器」のどちらにしようか、ちょっと迷った私。

だって、パーツが多いということは、その分、洗いものも多いというわけで…。

でも、こっちを選んで大正解! その多いパーツこそ、「滑らない」「汁がきれる」「保存できる」と至れり尽くせりの部分を担ってくれているんですから。

どっちみち、小さめのおろし器を使うとなったら、ボウルや器を“受け皿”にしなきゃいけないわけで、洗いものの手間はそう変わりません。だったら、滑りにくいほうが断然いいに決まってます!

フライパンや包丁と比べると、おろし器って使用頻度がそう高いわけではないので、使いにくいな~の不満があってもついつい我慢して使い続けてしまいましたが、思いきって買い替えてよかった!

これからはチューブに頼らず、おろしたてを料理にバンバン使っていきますよ~(笑)。

文=カッパスキー

この記事に共感したら

カッパスキー

カッパスキー

掃除や洗濯などの実用記事を中心に手がけるフリーライター。ヲタクな... もっと見る

Information

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

「フレンズ」レポ一覧