冷えたペットボトルにもOK!カバンの中が濡れない【ダイソー】「折りたたみ傘用収納袋」
雲ひとつない快晴かと思えば、突然のにわか雨。
最近妙な天気が多いこともあり、折りたたみ傘を常備している方も多いのではないでしょうか。
でも折りたたみ傘って、使ったあとが困りますよね。
カバンの中に入れるわけにはいかないし、手で持ち続けるには少しおじゃま…。
そんなお悩みを解消してくれるアイテムが、ダイソーの「折りたたみ傘用収納袋」です。

・「折りたたみ傘用収納袋」100円/1つ(税抜き)
サイズ:約32.0×10.5cm
折りたたみ傘がすっぽりと入るサイズ感だけでなく、使っている素材にもこだわっています。

まず、裏面は吸水性がよく、速乾性もあるマイクロファイバー加工。
水を軽く払った折りたたみ傘を入れると、残りの水滴をばっちり吸収してくれます。

そして、表面は水をはじくはっ水加工。裏面のマイクロファイバータオルが吸った水滴を外へ逃がしません。
柄もバリエーション豊富でしたので、きっと好みのものがみつかると思います。
マイクロファイバー加工×はっ水加工の組み合わせで、濡れた折りたたみ傘を入れても水漏れしないということは、ほかにも濡れてるけれどカバンの中に入れたいものに色々使えるのでは?
さっそくいろいろ試してみました。

まずは冷たいペットボトル。凍ったものや、買ったばかりのものをカバンの中に入れていたら、ボトルの表面についた水滴のせいでカバンの中身がびしょぬれになった経験はありませんか。
直径がギリギリではありましたが、500mlのペットボトルを入れることができました。
上部分を少しあければそのまま飲むこともできちゃいます。

続いて、外出時のトイトレ。
今までは、子どもがおもらししてしまったパンツやズボンの持ち帰りに、ビニール袋を使っていました。
でも、袋だとどうしても使い捨てになってしまいますし、袋の中で蒸れてしまうイメージ。
このアイテムであれば、濡れた衣類と一緒に洗濯機で洗うこともできるので衛生的。
実際に使用した際は、トイレでおねしょパンツを新しいものに取り換えた際に、しっかりと水洗いをしてから収納袋に入れました。
帰宅後すぐにパンツやズボンと共に洗濯機で洗いましたが、冬場だったこともあり臭い等は特に気になりませんでした。
マイクロファイバー素材は耐久性が強いので、洗濯機でジャブジャブ洗ってもOK。
ただし、耐熱性には優れていないので、直射日光を避けて陰干ししましょう。
素材自体に速乾性があるので、すぐに乾きますよ。
折りたたみ傘以外にもさまざまな用途がある便利な「折りたたみ傘収納袋」。
ぜひ自分に合った使い方を試してみてくださいね。
文=あささん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る