薄着の季節にラクラクお手入れ【ダイソー】「つるすべ除毛パット」を使ってみた
最近の暑さに耐えきれず、先日ついに半袖デビューいたしました!
「半袖は涼しくていいわ~♪」とご満悦だったのですが、自分の腕を見てびっくり!
お毛毛がボーボーではありませんか…。
長袖で隠れるのをいいことに、毛の処理を怠っていた私。
女子力の著しい低下を反省しつつ…。
薄着の季節に向け、ダイソーの「つるすべ除毛パッド」でムダ毛のお手入れをしてみました。

・「つるすべ除毛パッド」1個/100円(税抜き)
<材質>ポリプロピレン、サンドペーパー
<耐熱温度>約70度
安心の日本製がうれしいポイントです♪

「つるすべ除毛パッド」は、とても目の細かいサンドペーパーで除毛するアイテム。
触った感じ、ザラザラ感などはなく、お肌への負担も少なそうな印象です。
さっそく1番太い足の毛で「つるすべ除毛パッド」を試してみます!

使い方は、とっても簡単です♪
除毛したい部分に円を描くよう、くるくるとこするだけでOK。
なるべく早く、3cmほどの小さな円を描くように動かすと効果的だそうです。
肌を少し手で伸ばすように抑えてあげると、よりやりやすいと思いました。
では、私の脚の剛毛はどうなったのか…
衝撃の!?ビフォーアフターをご覧ください!
※少々お見苦しい、私の脚の毛が出てきますのでご注意ください。

写真の具合で、肌の色が違いますが…(汗)
正真正銘の一切、加工無しです。
少し毛穴が気になりますが、固くて太い足の毛も見事に除毛できました◎
サンドペーパーと聞くとお肌の負担が気になりますが…
私は使用中や使用後、肌がヒリヒリしたり痛みを感じることはありませんでしたが、少々粉がふきました。
「つるすべ除毛パッド」を使用したあとは、クリームなどをつけてお肌をいたわってあげてください♪

除毛効果が落ちてしまったときは、石鹸で洗ってみましょう。
6回ほど、繰り返し使うことができます。
使ってみた感想は、やはりシェービングよりは時間がかかるかな…といった印象。
ちょっとした部分をささっと除毛したり、あまりボーボーになっていない方にはおすすめです。
個人的な使い方として、私は出掛け先で「あっ!毛の処理忘れた…」と気がつくことが多いので、バックに入れて持ち運ぶのに便利だと思いました。
除毛方法に悩んでいる方は、1度試してみてください◎
※お肌が弱い方、アレルギーのある方の使用はお勧めできません。お肌に異常を感じた場合は、使用を中止してください。
文=翔ママ
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る