ガサガサかかとは【ダイソー】の「人工軽石」でつるすべに♪
すっかり暑い日が増え、サンダルが気持ちいい季節になってきましたね。
突然ですが、みなさんのかかとはキレイですか?
かかとって自分ではあまり見えないので、お手入れをサボりがちになりやすい部分。私もずっと放置していたので、ふと目に入った自分のかかとを見て、そのガサガサ具合のヒドさにびっくりしました(汗)。
かかとのガサつきの主な原因は、乾燥と分厚くなった角質。放っておくと見た目が悪いだけでなく臭いのもとになってしまうこともあるとか…。
これは、いか~ん!ということで、ダイソーの「人工軽石」を使ってかかとのケアを始めてみました。

・ハチミツエキス配合「人工軽石」1個/100円(税抜き)
<材質>硬貨ポリウレタンフォーム
ダイソーの「人工軽石」は種類が豊富で、アロエエキス配合・豆乳配合・ヒアルロン酸配合など、お肌に良さそうなラインナップが勢揃いでした。

どれにしようか悩みましたが、私はハチミツエキス配合のものをチョイスしました♪
ちょうど手の平サイズ。軽石というだけあり、スポンジのような軽量感です。
なでるとザラザラしていますが、肌に引っかかるという感じはありません。

使い方は、清潔にして乾かしたかかとを「人工軽石」でこするだけでOK。
こちらの「人工軽石」は、使うと徐々にすり減るタイプなので、肌へのダメージも最小限に抑えられるそうです。
では、私の乾燥しきってガサガサ&白くなってしまったかかとをこすってみましょう!

「人工軽石」で一定方向に優しくこすっていきます。
力を入れずに軽くこするだけでも、ジョリジョリと音がします。
削られた角質とすり減った「人工軽石」のかけらがポロポロ落ちるので、ティッシュや新聞紙などを敷いて行うと散らからなくて良いと思います◎
右足を削ったあとに触ってみると、まだ行っていない左足と比べ、かかとが明らかに柔らかくなっていることがわかりました。見た目の白さは、1度では大きな変化は見られませんでした。

使用後は「人工軽石」を水洗いし、よく乾かしておきましょう。
角質ケアは、あまり頻繁に行うとお肌によくないそうなので、3日おきに行なうことにしました。3回目のお手入れを終えて、かかとはどうなったのか?

かかとの変化がわかりやすいように、右のみお手入れをしてみました。
お手入れなしの左と比べると、触ってみた柔らかさ・見た目のガサつき・白さが見事に軽減されているではありませんか!
写真ではいまいち伝わりにくいかもしれませんが、しっかりと角質ケアの効果が実感できました◎
かかとだけでなく、ひじやひざにも使えるので、肌の露出が増える夏に向けて、気になる部分をお手入れしてみてはいかがでしょうか?
※私の肌には合いましたが、すべての人にトラブルが起こらないとは限らないので、その点はご了承ください。
文=翔ママ
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る