ナニコレ便利!【セリア】つりさげ専用ウェットシートカバー「WIPE CACE」
いつでもサッと取り出して使いたい、ウェットシート。
でも、使いたいときにかぎって見つからないことも。
そこで、こんな便利グッズはいかがでしょうか。

・「WIPE CASE(ワイプケース)ウェットシートのカバー 」100円/1個(税抜き)

100均で大人気のウェットシートケースにホックの取っ手がついただけのもの。
なのに便利さは大幅UP!
バッグハンドルをはじめ、ひっかけるバーのあるところなら、どんなところにでも取り付け可能なんです♪
<対応ウェットシートサイズ>約160×105×48mmまで
<原料樹脂>取っ手:塩化ビニル樹脂/ボタン:ポリプロピレン
<耐荷重量>300g
あわいミントグリーンに月や星、雲のやさしい色柄もお気に入りポイント♪

さて、同時に「乾きにくいウェットシートのフタ」&「ウェットシート」もセリアで購入です。

この3点セットで、便利にウェットシートを取り出せるしくみができあがります♪
ナニコレ便利♪ オドロキの使いやすさ

100均売れ筋のウェットシートケースに、つりさげループ&スナップボタンが増えただけ。
ですが、なかなか思いつかないアイデア。
さすがのセリアさんです♪

使い方はかんたん。
まずはスナップボタンを開け、ナイロンのフタシールを完全にはがしたウェットティッシュを入れます。
(取り出し位置がフィットすれば、先に「ウェットシートのフタ」を貼っておいてもOK)

そして、「ウェットシートのフタ」の裏のはくりシールをはがしたら、ケースの穴のフチをはさみこむようにしてはりつけ。
これで完成です。
いろんなシーンで大活躍! いろんなところに取りつけよう

まずは、大きめバッグのハンドルにかけて、内側につってみました♪
(外側でもデザインがよいのでかわいいです)
バッグの底にしずまないから、即取り出しOK!
探し回ることなく、ウェットシートを発見できるのがすばらしい♪
小さい子どものお手拭き用として、マザーズバッグにひっかけて使うのも便利ですね。

また、食卓テーブルやイスなどに取りつけるのも、とっても便利!
口のまわりの汚れを拭きとるとき、ご飯前にテーブルを拭く際に、即取り出しが可能です。

もちろん、遠出の車内にも。
手がベタベタするときや汗をかいたとき、ドリンクをこぼしたとき、すぐ取り出せてノンストレスですよ♪
なにかと出番が増える、夏のウェットシート。
セリアの「WIPE CASE」で、いつもよりもスピーディーに取り出してみませんか?
文=ちょこみん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る