【ダイソー】の「帽子ハンガー」で浮かす収納!床がスッキリ♪
誰にでも得意な家事や苦手な家事ってあると思いますが、私は衣類をたたんでしまう作業が大嫌いです…(汗)
たたんでしまう作業をなくすため、衣類は全てハンガーで吊るす収納にチェンジ!
衣装ケースも思いきって処分しました。これで、楽になった️と思ったのですが…。
衣装ケースがなくなったため、今までケースの上に置いていた帽子やベルトなどの置き場がなくなってしまいました。
クローゼットは、もうパンパン。省スペースで帽子類を整理整頓できるアイテムはないかと「帽子ハンガー」を購入してみました。

・「帽子ハンガー」1個/100円(税抜き)
<サイズ>13.7×11.7×24.3cm
<材質>ポリプロピレン
<耐過重>1個で使用時:160g、連結時:1kg

「帽子ハンガー」は、一見「どこに帽子かけるんだよ?」と突っ込みたくなる形状ですが、リングが二重になっていて1つが手前に開く構造になっています。折りたためるので、使わないときはコンパクトになるのでじゃまになりません。
では、この「帽子ハンガー」を使って、さっそくクローゼットをキレイにしていきましょう!

まずは、整理整頓前のクローゼット。行き場を無くした帽子やベルトが無惨にも散乱しております…。本来ならば、床に置かれた白いカゴに帽子をいれて欲しいのですが、誰も言うことを聞いてくれないんです(泣)。

ちなみに「帽子ハンガー」は連結できるので、縦の空間を有効活用することができます。
わが家はクローゼットのドアを開けてすぐ横の壁がデッドスペースとなっているので、そこを上手く活用していきたいと思います。

フックを壁に取り付けて「帽子ハンガー」をかけていきます。耐荷重を考えて、ベルト用と帽子用にわけて引っ掛けました。
自分で取ったり掛けたりしやすいよう、子どもの帽子は低い位置に。
(低すぎたかな…?)

床がすっきりしただけでなく、掃除機もかけやすくなり大満足◎
やっぱり人気の浮かす収納はいいですね♪
見せる収納に活用している方も多く、帽子などのコレクションを飾るのにもおすすめです。
「帽子ハンガー」でキレイに片付いたクローゼット♪
この状態をキープできるように頑張りたいと思います!
文=翔ママ
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る