みんなどう乗り越えた!?レタスクラブサポーターズの『おうち時間白書』

※複数回答可
【41% 】料理作り

【36% 】本や雑誌を読む

【31% 】インターネット、SNS
【31% 】ゲームをする
【29% 】家族との会話
〜〜こんなユニークな回答も!〜〜

「登録販売者資格の勉強を始めた。
今までは考える余裕がなかったけどパートが休業になり、夫のすすめもあって教材を取り寄せました!」(シュガーさん)
「パステルアートを始めたり多肉植物を育てたり。」( Naounmm さん)
「株の勉強」( yukiko さん)
「障子の張り替え」( asagi さん)
◆編集部より◆
バランスボールやトランポリンなどの健康グッズでトレーニングを始める人も!
これまでより趣味や美容にも時間を割く人が増えたようです。
Q.2▷どんな料理に挑戦した?

※複数回答可
【33% 】お菓子
【22% 】本格的な手の込んだ料理
【22% 】パン
【16% 】おつまみ
【16% 】家族でホットプレートなどを使用

「タピオカ粉と粉チーズでポンデケージョを作りました。
ほかにも小豆から煮てあんこにしてあんぱんを、上新粉でお団子を作ったりしています。」(いりのさん)
「ランドクシャや、ちぎりパンを作ってみました。」(りゅーちんさん)
◆編集部より◆
これまでは時短になる料理が圧倒的人気でしたが、巣ごもり生活で「手作り」のモチベーションが上がっているようです。
「手打ちうどん」に挑戦した方も。
Q.3▷外出自粛で買い物はどう変化した?

・週に1度…【自粛要請前】17% → 【自粛要請後】34%
・毎日…【自粛要請前】24% → 【自粛要請後】5%
・2~3日に1度…【自粛要請前】49% → 【自粛要請後】54%
「まとめ買いした食材を下ごしらえして自家製ミールキットを作っています。
食費も2割減! 油揚げをカリカリに焼いて冷凍するのがわが家の定番。」(ももっちいさん)

「廃棄処分になってしまう食材をSNSで買ったり、お店に行かなくてすむように雑貨などはオンラインショップで購入。」(くうちゃんさん)
◆編集部より◆
買い出しの頻度を減らしたけど実際は追いつかず、常温保存できる牛乳や豆腐を買うという人も!
Q.4▷おうち時間、困ったことは?

※複数回答可
【65% 】運動不足になる
【46% 】料理の回数や量が増えた
【24% 】買い物に行けない

「行動範囲が狭くなり、運動不足に。
朝起きていきなり足がつり、太ももの裏を痛めました……。」(Naounmmさん)

「夫が在宅勤務でWeb会議などするため気を遣う。
料理の回数も増えるし、家も汚れる。
イライラすると逆ギレされる。」(くうちゃんさん)
◆編集部より◆
「子どもの遊び相手や勉強の手伝い」「家族とけんかが増えた」などもランクイン。
ふだんとは異なるストレスを家庭内に感じる人が多い結果に……。
Q.5▷おうちで時間を楽しく過ごすコツは?

「掃除は子どもたちのお手伝いにする。」(姐さん)

「細かいことは気にしない。完璧は目指さない。」(ゆっきーさん)
「初めての料理など新しいことにチャレンジ!」(みんみんさん)
「家族と話すことを大切にするが、必要以上干渉しないように気をつけている。」(ふくろう豆3さん)
◆編集部より◆
おうち時間でへとへとな皆さん、お疲れさまです。平常時も「がんばりすぎない」でくださいね!
※レタスクラブサポーターズモニターアンケートより。2020年4月27日~5月2日実施。n=41。
【レタスクラブ編集部】
Information
▼かもしか道具店 パン焼き器 白(電子レンジ、オーブン、直火OK) 【楽天】▼
『レタスクラブ7月号』
ホンキ推しレシピだけ!集めました!!/発表!!読者が選んだ夏のベストメニュー/安い肉で最強のボリュームおかず BOOK
楽天ブックス/楽天電子
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細