ごちゃつきがちなカトラリーの「引き出し収納術」
調理器具やカトラリーなど、こまごましたものがたくさんあるキッチン。特に箸やスプーン、フォークなどのカトラリーはふだん用、来客用と数も多く、引き出し収納しようと思ってもなかなかスッキリいきません。そこで、スーパー主婦の井田典子さんはどうしているか、上手な収納術を教えてもらいました。
【文房具用トレイで1カ所に収納】
100円ショップで購入した文房具を整理するトレイでアイテムごとに収納。あまり出番のない来客用は持たず、ふだん使いと兼用。「箸を1種類にするとペアを探す手間がないのでラク。1本だけ折れても捨てずに使えるところが◎」。
ふだん用と来客用を分けないとは、まさに目からうろこ! 来客用を持っている人もトレイを
使って整理、引き出しを2段に分けて下段に収納すればスッキリ!【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
教えてくれたのは:井田典子さん
相模友の会(婦人之友読者の会)所属。 NHK総合テレビの情報番組『あさイチ』で片づけの達人、スーパー主婦として活躍。主婦ならではの実践的な整理・収納術が好評で、全国各地で講演会も行なう。
撮影=木村文平 編集協力=大石結花
相模友の会(婦人之友読者の会)所属。 NHK総合テレビの情報番組『あさイチ』で片づけの達人、スーパー主婦として活躍。主婦ならではの実践的な整理・収納術が好評で、全国各地で講演会も行なう。
撮影=木村文平 編集協力=大石結花
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細