人気掃除ブロガーが伝授!浴室の黒カビを退治するコツ
夏を越した浴室。タイルの溝やドアの周辺にポツポツ黒カビが出現していませんか。面倒だから、とそのままにしておくとドンドン落ちにくくなるばかりです。「塩素系漂白剤を使うとラクに退治できますよ」と、人気掃除ブロガーの東いづみさん。ただし、それには2つのポイントが……!
【黒カビ退治は単独で行なう】
カビ退治に効果的なのは、塩素系漂白剤。でも、塩素系は「混ぜるな!危険」でも知られているように、ほかの洗剤類と混ざないことが大切。そこで、湯あかや水あかなどの掃除とは別の日に単独で行なうことがポイントです。
【ラップでパック】
黒カビに塩素系漂白剤を吹きつけたら、その上にラップをかぶせてパックします。あとは表示通りの時間そのままにしておき、水でよく洗い流すだけ。ラップパックすることで洗剤分が有効に働きます。
寒くなって水仕事がつらくなる前に、カビを退治して浴室を清潔に!【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
教えてくれたのは:東 いづみさん
掃除ブロガー。育休中に始めたブログ「子供とペットとスッキリ暮らす」が話題を集める。夫と 5歳の長男、 4歳の双子の女の子、猫 4匹と暮らす。著書に『「掃除が苦手」と思っていたけれど。』(小社刊)などがある。
撮影=原田圭介 取材・文=岸田直子
掃除ブロガー。育休中に始めたブログ「子供とペットとスッキリ暮らす」が話題を集める。夫と 5歳の長男、 4歳の双子の女の子、猫 4匹と暮らす。著書に『「掃除が苦手」と思っていたけれど。』(小社刊)などがある。
撮影=原田圭介 取材・文=岸田直子
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細