「チョコのパズル」で感謝をプレゼント。クリスマスに夫婦でサプライズしてみない?

子持ち家庭のクリスマスは、子どものパーティーやプレゼントの準備に大忙しで、つい夫婦間のお祝いは省略されがち。でも巷の盛り上がりに便乗して、改めてパートナーへ気持ちも伝えたい。とはいえ突然口にはしにくいし、メールではそっけない(もしくはジョークと思われかねない!?)……。
そんなとき、私たち夫婦によさそうな「キットカット」のオーダーギフトを発見! 自作メッセージを「パズル」にして贈れるから、箱を開けてあっと驚き、パズルを組み立るとじんわり来る、おしゃれなギフトだとか。さっそく、結婚10年目の夫へのクリスマスギフトとして注文してみました。
まずは「キットカット ショコラトリー」の注文ページにアクセスし、13種ものパズル型から好きなものを1つ選びます。型は、ハートやエンジェル、ベア、ハト、LOVE、フラワー、魚、ケーキなどバリエ豊富。普段なら魚あたりが好みだけど、今回はあえて王道の「ハート」をチョイス。「ここで照れてどうする!」なんて、自分にハッパをかけてみたのです(笑)。なお他のパズル型は、受験の応援や快気祝い、友達や親にちょっとした感謝の気持ちを伝えたいときにマッチしそうなので、いずれ違う相手に贈るときに利用してみたいなと。
パズルの形を選んだら、次はメッセージの内容と書体をチョイス。メッセージは最大150文字まで入力できるけれど、できるだけシンプルなほうが思いが強く伝わりそう。ここは一発、恋愛の教祖的存在である西野カナさんを脳内イメージして、チョコレートにマッチする「ちょい甘め」メッセージを入力&いきおいで注文! ふぅー。これまでの人生で1度も書いたことのないラブレター気分で、ちょっとドギマギしました。
そして待つこと約1週間、ダンボールが宅急便で届きました。いつもお菓子の棚で見かけているキットカットが、ダンボールで自宅へドーンとやってくると、子どものようにワクワク、テンション上がりまくり!

ふたを開けると、出てきたのは「キットカットショコラトリー」のロゴ入り箱と、赤い袋。公式サイトではハート型ですが、ウチにはピーチ型で到着。ここはご愛嬌ですね……。パッと見は普通のチョコレートギフトです。

本来なら、夫が普段開けない引き出しに隠して、クリスマスを迎えることになりますが、そーっと開けてみましょう。

まず「ロゴ入り箱」には「キットカット」のスペシャルアソートがイン。全4種で、ストロベリーメープル、抹茶&きなこ、バター、ピスタチオ&ラズベリー各3枚の合計12枚でした。頭脳労働で徹夜も珍しくない夫の糖分補給にぴったり……な~んて、3分の1は確実に自分のお口にも入りそうですけど。

もう一方の「赤い袋」のほうに、例の「オーダーしたパズル」が、バラバラの状態で入ってます。このパズルがチョコでできていると思い込んでいたのですが、パズル自体はなんと「プラスチック」でした! 渡す前にうっかり割ったり、熱で溶けたりしないので逆によいのかもしれません。

パズルの組み立てはいたって簡単。1週間前に(西野カナ気分で)入力した「毎日お仕事おつかれさま。いつまでもいっしょにいたいね」のメッセージが2分で完成しました!
出会ったころのウブな気持ちを表現したくて、書体は「手書き風A」にしてみました。2週間後のクリスマスイブに、出会ったころのピュアな思いをぶつけつつ贈りたいと思います。メッセージが100%オリジナルなので「特別感」はバッチリ伝わりそう!
今やメールやSNSでの連絡が主流だからこそ、アナログな手段で届くメッセージはインパクトが大きく、サプライズ感も演出できるはず。気持を伝えたいけど、口に出しにくい。思い出として残したい。サプライズな感じが欲しい。お口をほっと和ませるチョコレートと一緒に届くメッセージパズルは、そんな思いに応える、スペシャルな贈り物となりそうです。クリスマスやバレンタイン、母の日など幅広く使えそう!と思いましたよ。
写真・文=スモモスキー【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細