やり直せないのが人生、だから今を大切に ゆるっと哲学(5)


ニーチェ

「この人生を何度繰り返してもいい」今からでも、そう思えるよう生きる


「人生、やり直したい」
「後悔ばかりで辛い」

私たちは、ついつい、「あの時、こうしていれば」と後悔の念に取り憑かれることがあります。
しかし、後悔ばかりしていても仕方がありません。そのことを教えてくれるのが、現代思想にも多大な影響を与えた哲学者、フリードリヒ・ニーチェの「永劫回帰(えいごうかいき)」という仮説です。

まず、ニーチェは、「人の生を支えるありとあらゆる価値が一切なくなること」を「ニヒリズムと呼びます。ニーチェによると、すでに歴史には「ニヒリズム」が浸透しているそうです。確かに、現代の私たちにとって、一生すがりつくことができるような「絶対的なもの」は、もはや存在しないように見えます。
有名な「神は死んだ」という言葉は、人の生に根拠を与えていた「宗教や道徳などはもはや、存在しない」ということを、強く指摘する言葉です。

そして、この「ニヒリズム」が極限まで行ったところに現れるのが、「永劫回帰」という世界像です。この「永劫回帰」は、「あらゆる出来事が同じ順番で、永遠に繰り返し起こるような世界像」のことを指します。
例えるなら、同じCDをずっとリピート再生するようなものです。この世界では、過去や未来、前世や来世がなく、時間が永遠に円を描くように、無限に回り続けるのです。

これを、私たちの人生として考えれば、どうなるでしょうか?
「永劫回帰」の中では、私たちの人生も何度も繰り返されます。そう考えると、いまの私たちの人生も、もはや何回目の人生なのかもわかりません。

つまり、「嬉しいことも辛いことも含めて、私たちの人生はすでに決まっており、それを無限に繰り返す」ことになります。
このように、「同じ人生を永遠に歩むことになる」のであれば、あらゆることが無意味に感じられるでしょう。だからこそ、「永劫回帰」を「ニヒリズムの究極形」としたのです。

ニーチェはこう言います。

万物は永遠に回帰するのだ。われわれ自身も万物と共に。そしてわれわれは無限の回数にわたって現に存在していたのだ、万物もわれらと共に。

『ツァラトゥストラかく語りき』


それでも自分の人生を肯定する


この「永劫回帰」では、後悔しようが何をしようが無駄です。私たちを救ってくれる「あの世」や「来世」もありません。

しかし、ニーチェは、それでも、「『勇気』を持って、この『永劫回帰』を、強く肯定することが大事だ」と言います。つまり、何度同じ人生を歩もうが、その人生を「もう一度歩んでも良い」と思えるよう生きることが重要、と主張したのです。

そして、自分の人生を肯定できるようになることで、私たちは、人間の弱さを克服し、最も健康で最も強い人間である「超人」になる、とニーチェは考えました。

勇気はこう語るからだ。「これが生だったのか。よし、もう一度」と。


フリードリヒ・ニーチェ(Friedrich Nietzsche)1844ー1900

プロイセン王国(現ドイツ)出身の哲学者、古典文献学者。実存主義の代表的な思想家の一人として知られる。ハイデガー、バタイユ、フーコー、ドゥールズなど、ニーチェの哲学は以後の文学や哲学に多大な影響を与えた。

著=ただっち、監修=小川仁志/「不安を力に変える ゆるっと哲学」(ぱる出版)


Information

書籍情報はこちら

不安を力に変える ゆるっと哲学

不安を力に変える ゆるっと哲学

作者:ただっち (著), 小川仁志 (監修) 発売日:2020/07/20


『不安を力に変える ゆるっと哲学』
不安の時代を生き抜くヒントは「哲学」にあった!哲学史に名を残す知の巨人たちの思考が、人間関係や恋愛、仕事など、日常の不安を解消します。不安との付き合い方を学べる「生き方トリセツ」とも言える哲学入門書です。

▼amazon▼

▼amazon Kindle版▼

▼楽天ブックス▼

『普通の主婦が東大大学院に合格した勉強法』▶掲載話一覧はこちら

『ただの主婦が東大目指してみた』▶掲載話一覧はこちら

『夫がいても誰かを好きになっていいですか?』▶掲載話一覧はこちら


▼大人気コミックエッセイ大量配信!連載まとめ一覧▼
他の作品


本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細