いつでもできる!基本の呼吸と正しい立ち方 気持ちがアガる!あげ筋トレ(1)
日常の中でも筋力をキープできる
正しい立ち方
信号待ちや家事の間に立つだけ、歩くだけである程度の筋力をキープ。知っているのと知らないのでは大違い。毎日の習慣を変えるだけでもカラダは変わります。
初心者向け ★★★★★
どこでもできる★★★★★
目標回数 いつでも

頭からヒザまでまっすぐ
頭からヒザまでまっすぐ、肩と骨盤は平行に。かかとを合わせてつま先を45度開くと、ヒザとヒザが合って正面を向いている。ヒザが内側を向くならX脚、膝が合わなければO脚。

一直線に立つ
頭、肩、骨盤、ヒザ、くるぶしまでが一直線になるように。壁に背中をつけるとわかりやすい。肩が壁から離れすぎるなら猫背。肩が耳より前に出過ぎるなら巻き肩。腰のスキマがあきすぎるなら反り腰。

【Check Point】歩くだけで下腹部引き締め!
●骨盤の上に頭がきて、骨盤と頭を平行に動かすイメージで踏み出し、かかとから着地を。「反り腰」や前のめりにならないように。下腹部の筋肉が衰えがちな「ちょこちょこ歩き」にもならないように注意。
「正しい姿勢で歩く時は、みぞおちから足が生えていることをイメージして歩くと、自然と大股になり、下腹部の筋肉をしっかり使えます」(anna)
著=anna/「おうちでストレス解消 気持ちがアガる!あげ筋トレ」(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細