使わないものはフリマアプリで誰かに譲るのが今どきの正解!「もう使わないもの」を とことん売ってみた!!【フリマアプリ出品〜取引編】

どんなフリマアプリがおすすめ?

市場規模と出品点数ナンバーワン!メルカリ

ユーザー数が最多で20~40代の女性ユーザーが多いのも特徴。
初心者はまずメルカリをダウンロードするのがおすすめ。
個人情報を知られず匿名で取り引きできて販売手数料は販売価格の10%。

*匿名配送可能なのはPayPayフリマ、ラクマも同様。

PayPay ユーザーなら断然お得なPayPayフリマ

PayPay ユーザーならPayPayフリマがお得。
売上金の使い勝手がよく、ヤフオク!とPayPayフリマの同時出品も可。
購入時はPayPay で支払えば電子マネー「PayPay ボーナス」が決済額の1%付与される。

ほかのアプリより手数料が圧倒的に安いラクマ

楽天が運営しているので、楽天ユーザーが使いやすい。
女性向けブランド品やコスメなどが充実している。
販売手数料は販売価格の3.5%と安めで、定番商品や高額商品を出品するならラクマがお得。
出品点数は少なめ。

まずはスマホ内に3つとも登録してみよう!

写真を撮るときはネガティブな情報こそしっかり撮るのがコツ!

商品送付後のトラブルを避けるためにも、撮影では前後の写真や商品タグなどの基本情報だけでなく、汚れや糸のほつれ、使いかけならその状態も撮ってアップしましょう。

ネガティブ情報こそしっかり撮影し、現状を正直に伝えて。

3つのアプリの登録から出品まで1時間でできました!

値段をつけるときは相場の範囲の最安値にするのがコツ!

ブランドや商品名、商品の状態を入力すると例えば「今の相場は800円~1400円」と表示されることが多いフリマアプリ。
確実に売るには値下げが最大の早道なので、相場範囲の最安値「800円」で出品するのがおすすめ。

出品しても売れないなら値下げして別アプリに出品するのがコツ!

出品したはいいけれど、なかなか売れない商品があるのも事実。
そんなときは写真を撮り直し、値下げして再出品。

それでもまだ売れなければ例えばメルカリから削除し、再値下げしてラクマに出品し直すなど、アプリを替えるのも手。

この記事に共感したら

Information

<レタスクラブ’20年8月号より>

今回ご紹介したフリマアプリメルカリPayPayフリマラクマ

川崎さちえさんの本『できるポケット メルカリ+メルペイで月5万無理なく稼ぐ本』(インプレス)



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’20 10月11月合併号』情報はこちらから▼

安い食材で免疫力を上げる!!/体の不調はテニスボールが救う!/お弁当にも使える!さめてもおいしい肉おかず/【特別付録】SNOOPY家計簿2021/【とじこみ付録】秋のおやつBOOK

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細