夫の「言ってくれたらやるよ」にへとへと!どうしたら上手に育児が分担できる?【お悩み相談】

#育児・子育て   

夫との関係、義実家との付き合い、仕事やキャリア、ママ友などの人間関係……。毎日がんばって生きていると、悩みは尽きませんよね。そんなお悩みに、専門家がアドバイス。
■相談者プロフィール

かわい(38歳女性)

結婚2年目。年下夫と娘と暮らす週6ワンオペ主婦。

お悩み相談


結婚2年目、夫と娘と3人暮らしをしている主婦です。夫の休日は1週間に1〜2日不定期で、朝はゆっくり出勤し、夜は娘が寝るころに帰宅します。自宅で過ごす時間は少なくとも、夫は「家事も育児も言ってくれたら(指示を出してくれたら)やるよ! 」と言ってくれる、わりと協力的なタイプです。

でも、この「言ってくれたらやるよ」の分担スタイルが、私にとって負担になっています。
一見すると声をかけるとやってくれるため、分担しているように見えます。ですが実行部分を夫が担当するだけで、その前段階の準備やその時の状況を察してどんな順番でやるのがいいのかなどを考えるのは私なのです。

たとえば明日の保育園の準備。私が「今日は保育園からの連絡帳をみるとお着替えを2回しているから、着替えを2組とオムツを2枚持たせてほしい」など、やってほしい内容を細かく伝えると行動してくれます。ですが「明日の保育園の準備、やってくれる?」とまるっとお願いすると、分からないから無理と断られたり、渋々やってくれたと思ったら必要なものが入っていない、ということが起きます。結果、事前に「連絡帳を見て着替えが何組必要か、どんな着替えを持たせたらいいか」など、先に私が確認してから指示する必要があるので、負担が減らないのです。

こんな状態が続くとどうしても「私ばっかり…」と思ってしまいます。どのような分担方法なら「私ばっかり…」とならずに負担を減らせ、家事育児を上手に進めることができるのでしょうか。

やるべき育児と家事を洗い出し、考えることの少ない家事から任せて!


週6のワンオペ育児、本当にお疲れ様です。育児は考えることの連続であることも、とてもよく理解できます。かわいさまの負担を少しでも早く減らすための方法を考えてみましょう。

たとえば、その都度、やってもらう家事や育児を伝えていると、どうしてもかわいさんの負担は軽減されないので、事前に家事の役割決めをしてしまうのはいかがでしょうか。
例えば、ゴミ出し、洗濯は旦那さまの仕事、料理はかわいさんの仕事というように、指示を出さなくても毎日やってもらえるようにしてみてはどうでしょうか。最初はやり方を教えなくてはいけないかもしれませんが、2回目以降は旦那さまもどんどん上達するはずです。また、考えることの少ない、ルーティンワーク的な家事を積極的に任せていくのも手だと思います。

どんな家事があるのか、誰が、どんな手順でやるかを細かく洗い出して説明するのはとても労力がいることですよね。でも一度洗い出し、旦那さまに任せる家事の内容とそのやり方を説明してみてください。そしてその後はドーンと任せてみましょう。最初は、失敗や何度もやり方を聞かれて面倒だなと感じることもあると思いますが、何回かやっていくうちに旦那さまも慣れてくるので、だんだんとかわいさんに質問する回数や手を貸さないといけない場面は減ってくると思います。

旦那さまが担当の家事、育児をどんどんこなし、早く慣れてくれるといいですね。

■回答者プロフィール
園田未来
アドバイザー。人間関係のトラブル、仕事関連のお悩み等、 人間関係に関する相談が得意。 他にも「うつ」などの精神病についても知見があります。気持ちの切り替え方や、楽しく生きる考え方についてお伝えします。

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //