作ったそばからなくなる!フライパンで「りんごのケーキ」 罪深いスイーツ(2)

しっとりおいしい「りんごのケーキ」


おいしすぎて、作ったそばからなくなってしまうかも…!?

『世界一作りやすい おうちスイーツ』の著者で、大人気のYouTuber・cook kafemaruが贈る、作る→おいしくて食べちゃう→簡単だからまた作る→食べちゃう→作る…と無限ループが止まらない罪深いスイーツレシピが満載の『大人気YouTuber “cook kafemaru”の 罪深いスイーツ だれでもかんたんに作れちゃう秘密のレシピ』。

本作から、編集部厳選のレシピを6回連載+番外編でお送りします。今回は第2回、『フライパンで作れちゃう!「りんごのケーキ」』です。

材料3つ!自分でホットケーキミックスを作ってみよう 罪深いスイーツ(1)

ぐるぐる混ぜて焼くだけ!ホットケーキミックスで作れちゃう!

りんごのケーキ

 

りんごとホットケーキミックスの相性が最高。
フライパンで作れちゃうのに、しっとりおいしいこのケーキ。
あっという間に食べおわっちゃうから気をつけて!
   
材料 直径17cm 1枚分
・卵(Mサイズ)… 1個
・牛乳 … 60g
・ホットケーキミックス… 100g
・りんご … 中1個
・バター … 15g
(無塩・有塩どちらでもOK)
・グラニュー糖 … 35g
・水 … 15g

 


道具
・ボウル(大)
・泡立て器
・包丁・まな板
・フライパン(直径17cm)
・木ベラ
・ゴムベラ

 


作り方

1. 生地を混ぜる
ボウルに卵を割り入れ、牛乳を加えて泡立て器でぐるぐる混ぜる。

 

ホットケーキミックスを加えて、さらにぐるぐると混ぜる。

 

【Point】ホットケーキミックスがないときは
今すぐ作りたい!なのにホットケーキミックスがない…。
実はホットケーキミックスは材料を混ぜるだけで作れます。
ホットケーキミックスの作り方

2. りんごを焼く
りんごは皮をむき、一度くし形切りにして一口大の薄切りにする。

 

フライパンを中火よりやや弱火で熱し、バターを溶かしたらりんごを入れて炒める。

 

バターがりんご全体にまわったら、グラニュー糖を加えてさらに炒める。

 

グラニュー糖が溶けて、全体の色がカラメル色になったら、水を加える。

 

【Point】水を入れるのはどうして?
水を加えて、蒸し焼きにすることでしっとりふっくらおいしいケーキに!

3. 生地を加えて焼く
水が沸騰したら火を止めて、生地を流し入れる。

 

ふたをして弱火で約12分焼く。

 

生地の表面がかわいてきたら、焼き上がり(わかりにくいときは竹串などを刺して何もついてこなければOK)。

 

完成!

 


ラッピング

切り分けて、三角ラッピングでプレゼントに!

 

使ったもの
・ワックスペーパー
・OPP袋(中)
・ホチキス
・マスキングテープ

作り方
1. りんごのケーキを三角に切る。
2. OPP袋の側面を底にしてワックスペーパーを敷く。
3. 三角に切ったりんごのケーキを入れ、OPP袋の口をホチキスでとめる。ホチキスの上にマスキングテープやお好みのシールなどを貼りつける。

保存方法・食べ方
冷蔵庫で2、3日。
1人分に切り分けて、ラップで包み冷蔵庫で保存。
電子レンジか、オーブントースターで温めて食べてくださいね。

著=kafemaru/「大人気YouTuber “cook kafemaru”の 罪深いスイーツ だれでもかんたんに作れちゃう秘密のレシピ」(KADOKAWA)

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細