- 1
-
2
ゴシゴシ洗っても、ツヤ肌にはなりません!お肌の潤いを守る冬の正しい保湿ケア【体の粉ふき対策編】
これが正解!「キメやシワに沿って塗ると有効成分が浸透しやすくなる!」
体は塗る面積が広いのでくるくるしがちですが、腕も脚も胴まわりも横塗りが基本。
また、保湿ケアは回数が大事。朝晩と決めないで、こまめに行なって。
1. どのパーツもくるくるNG! 横塗りでしっとり感アップ!

肌のキメやシワに沿って塗ることで肌なじみがよくなるので、クリームを手にとったら横向きにやさしく塗布していきましょう。
縦塗りしがちな脚も横へ。
ここでもすり込む必要はありません。
2. 乾燥しやすいひじ、ひざ、足は、重ね塗り

関節部分や足は特に乾燥しやすいので、最後にちょっとだけ重ね塗り。
ボディの保湿ケアもお風呂上がりと決めないで、日中もこまめに塗り直してあげるとガサガサ化を防げます。
〈プラス技〉サプリメントで手軽に保湿ケア!

年齢に負けない美しく潤う毎日を送るためには、インナーケアも大事。
保湿成分として人気のセラミドもサプリメントで手軽に摂取可能です。
▷セラミドミックス 30日分¥3,400/ドクターレシピ
目的別にコレ便利
お手軽ケアも敏感肌ケアもアイテム選びで実現

〈お風呂場で使える!〉
お風呂場で立ったまま、ス~ッと塗ってケア完了。
▷ビオレu ザ ボディ ぬれた肌に使うボディ乳液 エアリーブーケの香り300ml ¥980(編集部調べ)/花王
![ミノン 全身保湿ミルク 200ml、クリーム 90g 各¥1,400(編集部調べ) [医薬部外品]/第一三共ヘルスケア](https://www.lettuceclub.net/i/N1/1015147/10127895.jpg?w=680)
〈敏感肌に!〉
肌のバリア機能を守りながら肌荒れを防ぐ低刺激性処方。
▷ミノン 全身保湿ミルク200ml、クリーム 90g 各¥1,400(編集部調べ) [医薬部外品]/第一三共ヘルスケア
◆◇◆◇◆◇
ずっとかたいスポンジで体を洗っていました。
ゴシゴシしないと汚れが落ちない気がしていたのですが、それが粉ふき肌のもとだったとは!
(編集部 小野)
<レタスクラブ20年12月号より>
撮影/トヨダリョウ イラスト/kana ヘア&メイク/長谷川さほ モデル/美代 編集協力/岩越千帆(smile editors)
Information
協力:花王・クラシエホームプロダクツ・ドクターレシピ・第一三共ヘルスケア




まだまだある!冬の保湿ケアグッズはこちら▼rakuten▼
☆☆☆とじこみ付録は「さば缶で糖質オフ ダイエットBOOK」☆☆☆
これなら続く!「食べるダイエット」/ダイエットはやれることだけやればいい!/たんぱく質1食25gのやせおかず/やせる!14日チャレンジ/もち麦さえゆでておけばOK!/酢キャベツでやせる!/太らないつまみ/あなたが太りやすいのは、“飲み方”のせいでした!/すっきり冷凍室が福を呼ぶ!/「手の届かない場所」どうやって掃除する!?/大きく動いてガンガンやせる!ダイナミック家事/からだもおうちも…絶対冷えない冬にする!/脱!冬の老け見え改善計画/つらいときはフワちゃん流アゲマインドでうまくいく!?/もっとラクにお小遣い稼ぎができる!大人のメルカリ塾…ほかおすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細