いつもの掃除用具では落としにくい…狭いすき間の汚れには、プチプラ道具がジャストフィット!【家事えもんの時短掃除テク(3)狭いところ編】
これが便利!▷ビニールひも

「水に強く、クレンザーの研磨剤も吸い込まないので、汚れを磨きたいときに最適。
すき間に通し、両端を持ったら交互に引っ張るようにして汚れをこすって」(松橋さん)
《こんな場所もバッチリ!》
□ 洗面台の蛇口
□ 水まわりのすき間 など

キッチンもお風呂も!

[届かないレベル ★★★]家具と大型家電のすき間
すき間にたまったホコリにも「お掃除スティック」が最適!
フロアシートを巻きつけてかき出して。
これが便利!▷お掃除スティック+フロアモップ用シート

【お掃除スティック】
前回、使用したお掃除スティックのクロスを取り、本体を活用。
【フロアモップ用シート】
「100円ショップで購入できる数十枚入りの安いものでOK。
すき間のホコリをキャッチするのには、ドライタイプのシートで充分」(松橋さん)

《こんな場所もバッチリ!》
□ テレビ台の下のすき間
□ ベッドの下 など

Information
協力:花王/キャンドゥ
▷▷▷「家事えもんの時短掃除テク」記事一覧はこちら
▷▷▷「家事えもんの時短掃除テク」記事一覧はこちら
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細