ふんわりだし巻き卵も!一生役立つ料理のコツを覚えてみない?

.


新生活シーズンを前に、これから料理を始めたい人も、気分も新たに取り組みたい人も多いのでは? そこで「レタスクラブ」では「覚えておきたい基本の料理」のアンケートをとりました。

結果は以下のとおり…

【メインおかず】

1位:ハンバーグ

2位:天ぷら

3位:豚の角煮

【サブおかず】

1位:半熟煮卵

2位:きんぴらごぼう

3位:だし巻き卵

【ご飯もの】

1位:オムライス

2位:チャーハン

3位:親子丼

メインおかずの堂々1位がハンバーグ、というのはうなづけるところ。

さらに目立つのは卵を使った料理のランクイン。サブおかずとご飯ものには、半熟煮卵、だし巻き卵、オムライス、親子丼…と卵ものが4品もあがっています。

今回は、そんな卵料理の中でも、お弁当にも大活躍するだし巻き卵を上手に作るコツをご紹介します。

【だし巻き卵作り方のコツ】

1、最初は、卵液の1/4量を流し入れます。卵をふんわり焼き上げるには、中火で焼くのがポイントです。

.


2、卵にできた気泡は、菜箸で潰しておくと、きめ細かい仕上がりになります。

.


3、卵は奥から手前にくるくる巻きます。

.


4、次の卵液を流し入れる前に、油を吸わせたペーパータオルでひと拭きするのを忘れずに。

.


5、卵液を追加したら、卵の下にも行き渡るように、菜箸で少し持ち上げて卵液を流しましょう。

.


6、卵焼き器の手前の角を使って形を整えれば、きれいに仕上がります。

.


ふんわりだしのいい香りがする、中はとろとろだし巻き卵を作ったら家族や彼氏も大喜びするはず!

価格も安定して栄養価も高く、しかもなんといってもおいしい卵。卵料理が得意になるのが料理上手への近道かもしれませんね。

基本の料理は一度覚えてしまえば一生役立つもの。上記のだし巻き卵以外にも47レシピも収録したレシピ本『ラプンツェルと学ぶ料理の基本』が発売に。映画「塔の上のラプンツェル」のラプンツェルと一緒に、料理初心者でも上手に作れるコツを一から学んでみませんか?

(C)Disney 




この記事に共感したら

Information

『ラプンツェルと学ぶ料理の基本』 (C)Disney 
判型:B5判 
価格:本体1200円(税抜)
発行:株式会社 KADOKAWA



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細