「MOCO'Sキッチン」に登場したタイの調味料「ナムプリックパオ」って何?
朝の情報番組「ZIP!」(日本テレビ系)内で放送されている「MOCO'Sキッチン」は、俳優の速水もこみちが月曜日から金曜日までの毎朝、さまざまな料理を作って紹介する人気のコーナー。
オリーブオイルを多用したり、お便りに書いてあったリクエストとは違う料理を作ったりと何かと注目される「MOCO'Sキッチン」ですが、2月20日のメニュー「もこみち流 鶏肉のトムヤムスープ」を作る際に登場した謎の調味料「ナムプリックパオ」なるものが視聴者の間で話題になっています。
■もこみち流 鶏肉のトムヤムスープ
「日本でもタイ料理を食べさせてあげたい」というリクエストに対し、もこみちが作ったものが「もこみち流 鶏肉のトムヤムスープ」。フライパンでチキンコンソメスープを温め、鶏もも肉やじゃがいもなどの具材を入れるところまでは特に問題なし。しかし、その後に赤唐辛子や塩・こしょうと共に入れた調味料「ナムプリックパオ」に対しては「ワケ分からん調味料…」「ナムプリックパオ…ナンプラーの親戚?」「新種の初耳食材」とSNSに困惑の声が上がることに。
また、最後に実食したもこみちは今回作ったスープを「定番なんだけれどもやみつきのスープ」と表現し、「ぜひ作ってみて下さい」と視聴者に呼びかけたのですが、「ご家庭にナムプリックパオはないよ!」「一般家庭に馴染みのない調味料」「ぜひ作れないのがもこみち」とツッコミの声が続出。「もこみちの家には常備してるのかな」という疑問を呈する人もいました。
■「ナムプリックパオ」とは
トムヤムスープの味付けとしてよく使われる「ナムプリックパオ」は、干しえび、香味野菜、スパイスなどを油で炒めてペースト状にした調味料。甘味・辛味・旨味がそろっているので、チャーハンや和え物などいろいろな料理に活用することができます。Twitterでも「どこに売ってんの」「見たことない」という声が上がっているように、近くのスーパーではなかなか見つけられない調味料のようなので、入手したい場合はネット通販で購入するのが確実。本格的にタイ料理を作ってみたい! という人は探してみましょう。
■「MOCO'Sキッチン」では通常運転!?
実は「ナムプリックパオ」が「MOCO'Sキッチン」に登場するのは今回が初めてではありません。2013年11月の「もこみち流 タイ風カニと卵の炒め物」、2015年6月の「もこみち流 ムール貝とエビのチリ炒め」、2016年6月の「もこみち流 タイ風 イカのスパイシー炒め」などの料理でも「ナムプリックパオ」を使用しています。その時も今回と同じようなツッコミを受けていたもこみち。もしかしたら「ナムプリックパオ」を使った料理は、もこみちの中では本当に「定番」なのかも?
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細