- 1
-
2
ほんのりパステルな色使いに心ときめく!「春を感じるおやつ」5選
「老舗が作り上げたもなかは心ときめくパステルカラー」
京菓子の老舗・鶴屋吉信の新コンセプトショップ「IRODORI」で展開する、一口サイズのもなか「IROMONAKA」から、個包装タイプが登場。
小倉・こしあん・抹茶の定番に、季節限定のあんを加えた4種類がラインナップ。
春は桜風味のあんがお目見えします。
日本の伝統色を意識した5色の皮は、はんなりパステルカラーがかわいい。
▷各¥200/鶴屋吉信 IRODORI
ポアール・デ・ロワの「カン・デリシュ」

「缶の中に旬の果物がぎゅっ!フルーティなクッキーです」
特定農家から届く希少なものをはじめ、日本各地のフルーツを厳選して、職人が仕上げるソルベや焼き菓子が並ぶショップ。
果物の絵柄がかわいい缶には、いちごやキウイ、オレンジなどの12種のフルーツを素材としたクッキーが詰まっています。
添えられたそれぞれの花言葉に思いを巡らしながら、果実味あふれる味わいを楽しんで。
▷6種類各3枚入り ¥2,600/ポアール・デ・ロワ
オー・メルヴェイユ・ドゥ・フレッドの「エキセントリック」

「口の中で溶けるようなスイーツがフランスからアジア初上陸」
2020年6月、フランス生まれのパティスリーが東京・神楽坂にオープン。
名物は北フランスの伝統菓子「メルヴェイユ」です。
ホイップクリームとメレンゲで作られていて、口に入れるとふわっと溶ける軽やかさ。
数種あるフレーバーの中でも、甘酸っぱいチェリークリーム入りの「エキセントリック」はピンク色が春めいた気分にしてくれそう。
▷1個¥300(税込み)/オー・メルヴェイユ・ドゥ・フレッド
和菓子 楚々の「DANGO」

「1本、もう1本と手が伸びる新しいスタイルのおだんご」
100年近い歴史を有する老舗和菓子店をルーツとしつつ、現代のライフスタイルに合う新しいものを提案する和菓子ショップ。
お花見など、春の行楽に欠かせないおやつでもあるおだんごは、モダンなパッケージの「DANGO」として登場。
持ち運びに便利です。
みたらし、こしあん、黒ごま、くるみみそ、のりしょうゆという甘辛合わせた5種類の味わいが揃っています。
▷各¥180/和菓子 楚々
<レタスクラブ21年3月号より>
撮影/安井真喜子 編集協力/首藤奈穂
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「お肉のギフト券 3000 円分」」
「11月29日はいい肉の日」。おいしい国産肉をお得に食べよう!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
5位白川さんと後輩男子とのお菓子談義。名前コンプレックスだった先輩の心がほぐれたわけ/メンタル強め美女白川さん1(11)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細

