不機嫌は収納で解決できるの?整理収納アドバイザーの中山真由美さんに聞いた「私の心の整え方」【自分の機嫌は自分でとる・後編】

マスク生活でもあえて赤いリップを
疲れを感じたときは、発色のいいリップを塗ると顔色だけじゃなく気分も上向きになります。
お菓子のダラダラ食べもやめられて◎。
(33歳・みこさん)

マンガで涙活 心のデトックス
「感動」することが好きなので、温かい気持ちになれるマンガの世界に入り込んで思い切り泣きます。
共感の涙を流すことで心がすっきり!
(34歳・ゆうさん)

柔軟剤の香りを気分でチョイス
ふだんから好きな香りの柔軟剤をいくつかストック。
そのときの気分に合わせて選んだ香りで洗濯をすると、一日のやる気がアップ。
(36歳・かめさん)

名言や格言を読んで気持ちを整える
SNSなどでいいなと思ったつぶやきはすかさずスクショ。
モヤっとした気持ちになったときに見返すと「……がんばろ!」って思えます。
(43歳・さやさん)

一日の終わりに自分へのごほうびビール
ご当地物や海外ビールを用意すれば、手軽に旅気分。
揚げるだけで完成する、業務スーパーのたこのから揚げが最高のおつまみです!
(38歳・あーさん)

深夜時間のお供は自分へのねぎらいアイス
家族が寝静まってから1人時間を満喫。
アイスを片手に、きょうあったことを振り返りながらあすのことを考えると、気持ちがリセット!
(40歳・アイスさん)
<レタスクラブ’21年2月号より>
イラスト/たけのこスカーフ 取材・文/恩田貴子、細川眞由美
Information
Ritta Stanza 主宰。整理収納アドバイザー。
最新刊『10分でスッキリ!捨てない片づけ』(主婦と生活社)が発売中。

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細