ニワトリが生む卵は年間何個? あの人に教えたい!雑学クイズ(9)

「そうめん」と「ひやむぎ」の違いは?ニワトリが生む卵は年間何個?
日々当たり前のことのように思っていることでも、いざとなるときちんと説明できないことってたくさんありますよね。
知っておくとつい誰かに教えてあげたくなる、身近な雑学をクイズ形式でお届けします!
次の質問の答えとして正しいものを選んでください。
【問い】ニワトリが生む卵は年間何個?
〇180個
〇280個
〇380個
答えはこの下↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
【答え】280個
【ポイント】
養鶏場で飼われているニワトリは雌鶏で、産む卵は温めてもヒヨコにならない無精卵だ。雌鶏の体の中では、成熟した卵黄が卵管に入り、24~25時間かけて通過する間に、卵白や硬い殻ができる。つまり、1日1個が限界なのである。
ただし、1年中卵を産んでいるわけではない。数日間卵を産み続けた後、1~2日休んでまた数日間卵を産むというサイクルをくり返しているため、産む卵の数は年間280個程度になるという。
著=雑学総研/『大人の博識雑学1000』(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細