「ものを捨てるのは無理!」そんな私が片づけに前向きになれたきっかけ/みるみる部屋が片付きました(3)


子どもの頃から「小さくて可愛いものが大好き」という著者・ひぐちさとこさんは、コレクションがずらりと並ぶ「理想の部屋」を目指していたものの、気が付けばものがあふれる無法地帯!遊びに来た友達に突き付けられた「倉庫みたい」 の一言に衝撃を受け、片づけに本腰を入れることに!
「思い出が詰まったものは絶対手放せない」「本を捨てようと思っても読んで中身を確認してたら片付けが進まない」という片付けが苦手な方に、「片づけ」「捨てる」の新たな視点をお届けします。
元・片づけられない女子のひぐちさとこが描く『集めすぎ女子が本当の「好き」を見極めたら みるみる部屋が片付きました』(KADOKAWA)を7回連載でお送りします。今回は第3回です。
コミックエッセイランキング
-
1位
普通のメゾネットアパート。新居の家賃が怪しいほど安い理由は【複層住戸】/解剖、幽霊、密室(1)
-
2位
病院の取り違えで「初めて目にする我が子」。交換を希望する相手に夫は…えっ?/うちの子、誰の子? もしもわが子が取り違え子だったら(3)
-
3位
娘たちを捨てた父が、後妻と子どもを連れて来た。私たちが見せつけられたのは/親に捨てられた私と妹(8)
-
4位
田舎で暮らし始めた家族の悪夢の始まり。理想の生活は夢まぼろし?/家を建てたら自治会がヤバすぎた(1)
-
5位
病院からの手紙に呆然…不妊治療の末に授かった3歳娘と血が繋がっていなかった?/うちの子、誰の子? もしもわが子が取り違え子だったら(1)
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
おすすめ読みもの(PR)
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る