マンションで苦情。1歳の子どもの足音について、階下の人からすごい剣幕で怒鳴られて…【私、悩んでます】

浮気やセックスレスなどの夫婦関係、嫁姑問題、ご近所トラブル、家計や節約……主婦には悩みが尽きません。「お悩み相談」に寄せられたお悩みの中から、特に反響の大きかったものをピックアップしてマンガで紹介いたします!
今回は、マンション住まいでのトラブルで悩むさとみさんのお悩みです。
相談者プロフィール:さとみ(40歳女性)
夫と子ども2人の4人家族です。パート先を探している専業主婦です。


さとみさんのお悩み
10階建てのマンションに住んでいます。わが家は8階で、真下の7階の住人・Aさんについて悩んでいます。
引越しの挨拶に伺ったときから「子どもは? 前の住人に子どもがいて騒がしく、本当に迷惑でした」と言われました。私も主人も子どもが欲しかったので「今はいませんが、つくる予定です」と答えました。その後、私は妊娠出産。Aさんとも何事もなく過ごしていましたが、子どもが1歳半になった頃状況は一変しました。
その日は子どもが夕方から発熱し、小児科を受診。混んでいたため、帰宅し食事、さあ寝かしつけとなったのが夜の9時半頃。少し元気になった子供ども廊下を2往復走ってしまいました。すると、玄関のチャイムが鳴り、あけるとAさんが「足音がうるさい!」とすごい剣幕で立っていたのです。声が聞こえたのか子どもは怯えて泣き出し、状況を話し謝罪しても「私には関係ない!」と怒るばかり。ひたすら謝罪し、やっと帰ってくれました。
その日を境に、少しでも子どもが走ったり、来客があるとチャイムを鳴らし、インターホン越しに「うるさいんですけど‼」と、そのつど直接言われるようになりました。
部屋には防音マットを敷き、子どもには口うるさく注意し、来客にも事情を説明し行動に注意してもらっているのにです。これでも足りないのかと、子どもを外遊びで発散させ、家では絶対に走らないと約束をして帰る、週末は子どもと出かけなるべく家を空ける、防音マットの下にエアクッションを4重に敷き詰めるなど、更に響かない工夫もしました。
外でAさんに会ったときは私から声をかけますが、無視。Aさんを意識して生活している日々に、ストレスが溜まっています。子どもも家の中でいちいち「やっていいの? 怒られない?」と尋ねてくるようになってしまいました。自宅なのにまったく気が休まりません。購入したマンションを手放すのも嫌で悩んでいます。
イラスト/ひらたともみ
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細