金銭感覚が違いすぎてツライ!幼稚園のママ友がセレブママばかりで困ってます。【私、悩んでます】

浮気やセックスレスなどの夫婦関係、嫁姑問題、ご近所トラブル、家計や節約……主婦には悩みが尽きません。「お悩み相談」に寄せられた主婦のお悩みの中から、特に反響の大きかったものをピックアップしてマンガで紹介いたします!
今回は、ママ友と金銭感覚が違いすぎて困っている、えりさんのお悩みをご紹介します。
相談者プロフィール:えり(32歳女性)
周りのママがセレブママ!普通の会社員の我が家はどう合わせていけばいいのか悩んでいます。


えりさんのお悩み
32歳主婦です。年少の娘がいます。
最近、今の居住区に越してきたのですが、どうやら娘の通う幼稚園の近くには、お金持ちの人たちが住んでいるセレブエリアがあるようです。
そういった関係で娘の通う園のママの8割以上は、見た目からでも分かるぐらいかなりのセレブママばかりです。
ブランドバッグは当たり前。
着ている服も毎回新しい服ばかりだし、子ども服にかけるお金も1着数万円のものばかりとすごいです。
それに対して我が家は超一般家庭。
ギリギリ平均年収の上に、家を買ってローンもあるので派手な生活を送る余裕は全くありません。
身に着けているものなどでマウントを取られるようなことは全くありませんが、金銭感覚の違いは遊ぶときなどにも出てきます。
一度我が家にお招きしたことがあったのですが、皆さん手土産としてもってきてくれたのが、数千円もするようなお菓子など…!
でも本当に優しくて一緒にいても楽しい方たちなのです。
ママ会は割と頻繁にあり、週に数回はランチなどのお誘いがあるのですが、そこのお店もやはり数千円はするようなお店ばかり。
私のお小遣いは7千円なので、当然すぐに予算オーバーです。
ですが、うちの園は少人数の幼稚園ということもあって、同じメンバーと卒園までは一緒に過ごすこととなります。恐らく小学校でも…。
そうなると、断ってばかりいると、角が立ってしまわないか。
ママ友の中で浮いてしまわないかなどが気になってしまいます。
何回か予定があるふりをして断ったりもしていますが、まさかお金の都合がつかないとは思っていないようで、「予定が合わないなら日にち変える?」などと聞かれてしまったり…。
最近は貯金から少しお金を崩してしまうことさえあるほどです。
でも本当に我が家は余裕がないので、ママ友会に貯金を使っている場合ではないのです。
どうしたら角が立たずに、交際を減らしていけるでしょうか。
イラスト/きたがわなつみ
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細