時短調理にも活躍!火を使わないお手軽な電気せいろで食卓をワンランクアップ♪

蒸すだけで食材をおいしく仕上げてくれる「せいろ」。昔からある親しみ深い調理道具で、料理上手な人が使っているイメージもあって憧れがあります。ですが、「火加減やお手入れなど扱いが難しそう」と購入をためらっている人も多いのではないでしょうか?

そんな人におすすめなのが、電気せいろ「TEGARU=SEIRO(手軽にせいろ)」。こちらは、食卓で手軽に蒸し料理を楽しめる電気式のせいろです。電気で加熱するので火加減の心配がなく、ほったらかしで手軽に本格的な蒸し料理ができます。木のせいろは適度に蒸気を逃すため、食材がしっとりふっくら仕上がるそうなんです。お手入れも簡単で、基本的に湿らせた布で拭くだけでOK。水洗いしたときは、風通しのいい場所でよく乾かしてから片付けるといいそうです。

この電気せいろ「TEGARU=SEIRO」18cmタイプが、このたび「2021年度グッドデザイン賞」を受賞したそうなんです!審査委員からは「このせいろが食卓に並んで、蓋を取ったときの家族の笑顔を想像してしまう。白い湯気に包まれながら蒸し立ての料理を頬張るのは幸せな時間に違いない。電気式なので失敗も少なく、手軽に楽しめるが、せいろの素材は天然素材のものを使うなど、食卓の幸せが丁寧にデザインされている。」と評価されました。
※出典元:グッドデザイン賞 公式サイト
そこで、今回の受賞を記念してエムケー精工公式インスタグラムアカウントにて2種類のプレゼントキャンペーンを実施。
1.「TEGARU=SEIRO」グッドデザイン賞受賞プレゼントキャンペーン
電気せいろ公式アカウント(@mk_seiro_cooking)をフォローした人のなかから、抽選で5名に電気せいろ「TEGARU=SEIRO」18cmタイプをプレゼント。期間:2021年11月21日(日)まで。

2.「TEGARU=SEIRO」購入者限定キャンペーン
本品を使った料理の写真を自身のインスタグラムアカウントへ投稿した人のなかから、抽選で5名にホテルオークラ桃花林「中華点心詰め合わせ」をプレゼント。期間:2021年12月12日(日)まで。

食材を入れてタイマーをセットすれば、蒸し上がるまでほったらかしで使え、蒸し上がったらそのまま食卓へ並べるだけ♪朝食から夕食、おかずやおつまみ、デザート、おもてなし料理までを紹介した、レシピブックも付いているので料理に自信がない人にも安心です。さらに、2~4人前の調理にぴったりな21cmタイプのファミリーサイズも今年8月に登場!
キャンペーンに参加して、憧れのせいろのある暮らしを叶えてみませんか?




文=秋武宏美
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細