前半は持久戦、立秋以降は運勢が上昇/2022年「二黒土星」の人の運勢

#くらし   
運勢は谷底を抜け、いよいよ上昇フェーズへ向かう


新型コロナウイルス感染拡大や、緊急事態宣言の中のオリンピック・パラリンピック開催など、激動の日々だった2021年。
変化し続ける状況と先の見えない不安に気持ちが揺れ動く日々を過ごした人も多いのではないでしょうか。

来る2022年に向けて、どんな心持ちで備えれば良いのかを、「社会運勢学」の第一人者・村山幸徳先生の『展望と開運2022』から読み解いていきましょう。
2022年のバイオリズムと家庭運を中心にご紹介いたします。

生まれ年から本命星を探す

生まれ年から本命星を探す

個人の運勢(下の記事)は、自分の生まれ年に巡っていた九星の本命星で見ます。年の変わり目は節分とし、2月3日生まれまでは前年で見ます。


「二黒土星」2022年のバイオリズム

二黒土星の2022年のバイオリズム

運勢は谷底を抜け、いよいよ上昇フェーズへ向かう。ただし、前半は思ったようには運勢が向上しない。

とりわけ、7月頃に不本意なトラブルが連続することになりそうだから注意しておくように。
こうしたときに腹を立てれば、年の後半に訪れる高運気に水を差すことになる。前半は持久戦だと考えて淡々と過ごすこと。

一方、立秋以降は運勢が一気に上昇する。ここからは強い前進性を持った運気に背中を押される。そのため、落ち着いて取り組むべき課題は、夏までに終わらせておくことが望ましい。

「二黒土星」家庭と健康

家庭でも様々な役割を積極的に担うように。ただし、自分の得意な分野を率先して行うよりも、家族が困っていることの解決を第一としたい。家族としては、頼んでもいない部屋の模様替えをされるよりも、ゴミ捨てや皿洗いを手伝ってくれたほうが嬉しいということもある。些細なことでも、家族の希望を叶えることを決意しよう。

また、折を見ては実家に帰ること。自分に用事がなくても、相手に用事があることはままある。とりわけ高齢の母が健在の場合は、できるだけ足繁(あししげ)く通うようにしたい。母親に寂しい思いをさせるのは、子供として最も親不孝なのではないか。何をするわけでも、話をするわけでなくてもいい。ただただ無事を伝え、笑顔で言葉を交わすだけで構わない。それだけで母にとっては大きな喜びとなるに違いない。

健康面では若干、不安のある一年。古傷の再発は、二黒土星の健康に予想以上に大きな影響を及ぼす可能性がある。少しでも不安がある箇所については、年が明ける前に一度、チェックをしておくのがいいと思う。

また、アレルギーを持っている人にはつらい一年となりそうだ。アトピーも悪化するかもしれない。普段から清潔に保つことと、乾燥させないことを心がけよう。便秘がつらい一年にもなりそうだ。排泄(はいせつ)物の停滞は、全身に悪影響を及ぼしかねない。たかが便秘などと考えないように。ストレスが溜まりやすいから、気分転換を兼ねた運動の習慣を身につけておきたい。

著=村山幸徳/『展望と開運2022』(KADOKAWA)

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //