「ふたり目?望むなら協力するよ。産んで育てる人が決めてよ」って夫婦で考えることじゃないの?/女はいつまで女ですか?莉子の結論(18)

私が一番欲しいのは…

家族って…夫婦って…何なんだろうか


夫からは「女扱い」されなくなったことを感じ、「協力」という言葉にも納得できず、義母からは「2人目問題」を突き付けられ傷つく主人公。たくさんの不安が重なってしまったとしても「夫婦」で歩み寄る姿勢があれば乗り越えていけると思うのですが、日常に忙殺されるあまり、話し合いや向き合う時間をしばらく持てないと、そのきっかけさえ見つけ出すことが難しそうです。
もとは他人の「夫婦」。すれ違いが重なると修復不可能になることも…。相手任せにせず、お互い寄り添う気持ちは持っていたいですよね。

著=上野りゅうじん/『女はいつまで女ですか?莉子の結論』(KADOKAWA)

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

コミックエッセイランキング

コミックエッセイをもっと見る

作品を検索する

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細