- 1
-
2
「僕たち夫婦も同じようなことでケンカしてました」土屋礼央さんに聞くドヤ顔夫との向き合い方
【お悩み3】子どもの寝る時間に帰ってきて、子どもとコミュニケーションを取ろうとします。迷惑!(愛知県・ずっこさん)
「夫の優先1位を子ども→妻にシフト」(土屋さん)
この問題は、夫のファーストプライオリティが子どもだから起きるわけですよね。
だから夫の意識を妻ファーストに変えられたらいいのだけれど、実際問題難しい。
だったら奥様がこういっちゃうのはどうでしょう!?
「子どもは私が見る! あなたは私を見て!」。
極論ですが(笑)、こういわれたら夫は自分が妻の行動のじゃまをしていることに気づく&サポートに徹しようと思えるのではないでしょうか!?

【お悩み4】自分好みのハイスペック家電を買おうといってきます。買ってもどうせ自分は家事しないくせに~!(神奈川県・まるちゃんさん)
「夫がその家電を使って家事をするなら買ってよし!ことば巧みに誘導を」(土屋さん)
夫がその家電のすばらしさをプレゼンしてきたら、こういってください。
「いいね。あなたがやってくれるんだったら」。
ここで大多数の夫はためらうはずですが、それでも買ってきたら「やってくれるんだ、ありがとう!」とダメ押しを。
これできょうからその家電を使った家事は夫の担当に!
撮影/臼田洋一郎 イラスト/丹下京子 スタイリング/伊藤省吾(sitor)ヘア&メイク/原田なおみ 取材・文/恩田貴子
Information
<レタスクラブ’21年10月号より>
教えてくれたのは▷土屋礼央さん
オフィシャルブログ:https://ameblo.jp/tsuchiya-reo/
Twitter:@reo_tsuchiya
最新刊『ボクは食器洗いをやっていただけで、家事をやっていなかった。』が話題に。
教えてくれたのは▷土屋礼央さん
オフィシャルブログ:https://ameblo.jp/tsuchiya-reo/
Twitter:@reo_tsuchiya
最新刊『ボクは食器洗いをやっていただけで、家事をやっていなかった。』が話題に。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細