【殿堂入り時短食品】使いみちが無限にあり!上質なしょうゆとみそ

▷牡蠣だし醤油

いつものしょうゆ代わりに!

牡蠣だし醤油

400ml ¥399/ヒガシマル醤油

淡口しょうゆをブレンドした特製しょうゆに、播磨灘産真がきエキスとかつお、昆布のだしを合わせた一品。つける、かけるのほか、いつものしょうゆの代わりに使うと◎。「かきの香りが本当にいい。きのこパスタや、肉や魚のソテーに使います」(浅井さん)

【こんな使いみちも!】
・卵かけご飯、ステーキに
・炊き込みご飯、だし巻き卵に
・から揚げの下味つけに
・うどんにかけてぶっかけうどんに


▷料亭の味 フリーズドライ 備蓄用顆粒みそ

常温保存できるフリーズドライ

料亭の味 フリーズドライ

200g ¥754(編集部調べ)/マルコメ

みそ本来の風味を生かす特許製法の顆粒みそ。賞味期間が3年のため備蓄用にも。「味がギュッと詰まっていて、卵かけご飯にみそ味をつけたいときにぴったり。1人分のみそ汁もお湯を注ぐだけですぐに作れます」(ライター 鈴出)

【こんな使いみちも!】
・乾燥わかめと一緒にお湯を注いで即席みそ汁に
・トーストやお茶漬けにかけてみそ風味に
・パスタや炒め物の味つけに
・ご飯に混ぜ込んでみそ味のお握りに


▷ステーキしょうゆ 粉末しょうゆ&スパイス

キャンプ料理にも大活躍!

ステーキしょうゆ

95g ¥486/キッコーマン食品

粉末しょうゆと、11種類のスパイスとハーブ入り。「焼いただけの肉はもちろん、チャーハンや肉野菜炒めで味が決まらないときも頼りになります。粉末なので持ち運びやすく、キャンプ飯も必ずおいしくしてくれる存在」(編集部 中野)

【こんな使いみちも!】
・から揚げの下味に使えばスパイシーに
・牛肉入りのガーリックライスの味つけに
・ジャーマンポテトやローストビーフに
・パスタや焼きそば、野菜炒めに


*  *  *

調理のときに意外と手間がかかるのが味つけ。時間がないときほど、パシッと味が決まる調味料を持っていると重宝します。ぜひ使ってみてください!

撮影/難波雄史 調理・スタイリング/中村弘子 編集協力/鈴出智里

【レタスクラブ編集部】

この記事に共感したら

Information

<レタスクラブ’21年12月号より>




雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’22 1月号』情報はこちらから▼

とりむねでごちそう肉おかず/変幻自在な冬の豆腐おかず/甘系VSしょっぱ系のおもちレシピ/みその意外な使い方10/「デブ筋ながし」で気になる脂肪をなかったことに!/目指せ! 冷蔵庫フードロス0計画/【別冊付録】神やせ7日間ダイエット

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細