-
1
- 2
子どもの思いに応える時の注意点。「許可」ではなくて〇〇になるように/怒りたくて怒ってるわけちゃうのになぁ(11)

『怒りたくて怒ってるわけちゃうのになぁ 子どもも大人もしんどくない子育て』11話【全12話】
子どもを叱っては落ち込む日々。お互いが笑顔で過ごせるためには何が必要?
学童の支援員(放課後児童支援員)として多くの小学生と過ごしてきた保育士・きしもとたかひろさん。日々正解のない子どもへの関わり方について気づき・考えたことをマンガにしてSNSで発信したところ、保護者や保育士、教育関係者はもちろん独身の社会人から学生まで幅広い層で話題に。
「子どもが忘れものをしたとき」、「子どもが素直に謝れないときに」など、学童で過ごす子どもたちのリアルな言葉や行動を事例にし、大人が声をかける時に意識したい視点などを優しい語り口とイラストで解説。
専門的な視点と子どもの思いを第一に考えて関わる実践方法をまとめた『怒りたくて怒ってるわけちゃうのになぁ 子どもも大人もしんどくない子育て』。1/28の発売を記念して、厳選エピソードをお送りします。
※本作品はきしもと たかひろ著の書籍『怒りたくて怒ってるわけちゃうのになぁ 子どもも大人もしんどくない子育て』から一部抜粋・編集しました。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細